東京都品川区にある江戸湾防備の浜川砲台ゆかりの公園が新浜川公園。現在の品川区立浜川中学校(東京都品川区東大井3丁目)一帯は幕末に土佐藩下屋敷(鮫洲抱屋敷)があった地。ペリーの再来航に際し、嘉永7年(1854年)、土佐藩も急遽、屋敷内の立会川河口左岸に浜川砲台を築きました。その砲台を記念して新浜川公園に大砲が復元されています。
30ポンド6貫目ホーイッスル砲を復元
砲台に据えられた8門(6貫目ホーイッスル砲1門、1貫目ホーイッスル砲2門、鉄製5貫目砲5門)の大砲のうち、30ポンド6貫目ホーイッスル砲を原寸大(全長 3m、車輪の直径 1.8m)で外観復元したもの。
若き日の坂本龍馬が警護に付いていたとされることから、地元、品川龍馬会の有志、立会川駅前商店街などが製作し、品川区に寄贈されたもの。
北浜川児童遊園(東大井2丁目)には「二十歳の龍馬像」も建立されています(平成22年建立)。
当時、幕府の許可を得て江戸湾の砂浜を石、土砂で埋め立て、2300坪の砲台用地を造り、大砲を備えたのです。
実際に浜川砲台があったのは、立会川が勝島運河に合流する東京都下水道局浜川ポンプ場の南側です(礎石の一部が発掘展示されています)。
江戸湾防備で品川周辺に築かれた台場(砲台)群
浜川台場の築かれた、嘉永7年(1854年)には、江戸湾・品川沖に第一台場、第二台場、第三台場が完成し、譜代大名の川越藩(第一台場)、会津藩(第二台場)、忍藩(第三台場)が防備を担っています。
さらに続いて第五台場、第六台場、御殿山下台場も完成しています。
第二台場は航路拡張のため撤去、第一台場と第五台場は品川埠頭の埋立地に飲み込まれて現存していません。
第三台場は、台場公園として現存。
第六台場は現存するも、上陸できません。
五稜形の砲台だった御殿山下台場も品川区立台場小学校の敷地に変わっています。
新浜川公園(復元浜川砲台) | |
名称 | 新浜川公園(復元浜川砲台)/しんはまかわこうえん(ふくげんはまかはほうだい) |
所在地 | 東京都品川区東大井2-26-18 |
関連HP | しながわ観光協会公式ホームページ |
電車・バスで | 京浜急行電鉄立会川駅から徒歩5分 |
問い合わせ | しながわ観光協会 TEL:03-5743-7642 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag