サイトアイコン ニッポン旅マガジン

鳥越神社

鳥越神社

東京都台東区鳥越2丁目にある古社が、鳥越神社(とりこえじんじゃ)。社伝によれば白雉2年(651年)、日本武尊を祀ったのが始まりといい、平安時代(前九年の役)に源義家が鳥越大明神と改めたとのこと。6月上旬の例大祭『鳥越祭』で担がれるのが鳥越千貫神輿(とりこえせんがんみこし)。

毎年6月上旬の『鳥越祭』では千貫神輿が登場

祭神は、日本武尊(やまとたけるのみこと)で、相殿に天児屋根命(あめのこやねのみこと)、東照宮公(とうしょうぐうこう=徳川家康)を祀っています。

鳥越千貫神輿は千貫神輿の元祖といわれ、富岡八幡宮の二之宮神輿、八剱八幡神社(木更津市)の宮神輿とともに「関東三大宮神輿」とも。
『鳥越祭』では千貫神輿を氏子各町が引き継ぎながら担ぎ、渡御列の先頭には、猿田彦(天狗)や手古舞連、子供たちの持つ五色の旗が歩きます。

鳥越神社の西にはおかず横丁があり、惣菜などの買い物には絶好。

鳥越神社
名称 鳥越神社/とりこえじんじゃ
所在地 東京都台東区鳥越2-4-1
電車・バスで 都営地下鉄蔵前駅から徒歩6分。都営地下鉄新御徒町駅、JR浅草橋駅から徒歩8分
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ 鳥越神社 TEL:03-3851-5033
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

鳥越神社『鳥越祭』|台東区|2024

2024年6月7日(金)~6月9日(日)6:30〜21:00、東京都台東区の鳥越神社で『鳥越祭』が執り行なわれます。白雉2年(651年)創建という古社が鳥越神社。『鳥越祭』は鳥越神社の例祭で、宮神輿は「千貫神輿」と称し都内随一といわれる重さ

おかず横丁

東京都台東区鳥越1丁目にある商店街が、おかず横丁。鳥越本通りにある鳥越本通商盛会の通称で、延長230mに日用食料品を取り扱う店が並んでいます。とくに惣菜を扱う店が多いので、おかず横丁と呼ばれるように。駅から少し離れていますが、御徒町駅、新御

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了