サイトアイコン ニッポン旅マガジン

浦賀に黒船が再来!? 東京湾フェリーが「黒船」に変身!

東京湾フェリーが「黒船」に変身

2023年11月22日(水)、神奈川県横須賀市の久里浜港と、千葉県富津市の金谷港を結ぶ東京湾フェリーに黒船仕様(黒船風にラッピング)の「しらはま丸」(3351t、旅客定員680名)が登場。ドックから母港の久里浜港に帰港し、11月23日(木・祝)から定期運航に組み込まれます。

黒船「サスケハナ」の全長は「しらはま丸」とほぼ同じ!

ペリーの乗船した「サスケハナ」は外輪船でした

マシュー・ペリー(Matthew Calbraith Perry)率いる東インド艦隊が琉球(沖縄)経由で浦賀に来航したのは、嘉永6年6月3日(1853年7月8日)のこと。
アメリカ合衆国大統領ミラード・フィルモアの親書(目的は捕鯨船の寄港地の確保)を携えてバージニア州ノーフォーク(Norfolk)を前年の11月に出航、6月9日(7月14日)、幕府側が指定する久里浜に護衛を引き連れ上陸、浦賀奉行・戸田氏栄(とだうじよし=事の重大性を見抜き、幕府に早船を送って注進)と浦賀奉行・井戸弘道(いどひろみち)に大統領の親書を手渡しています。

つまり久里浜は、ペリー上陸の地、そして2023年は、来航170周年ということで、かつてチーバくんラッピングで話題となった「しらはま丸」が黒船仕様に変身することに。

実はペリーが乗船していた東インド艦隊旗艦の「サスケハナ」(USS Susquehanna)は、全長78.3m(257フィート)、全幅13.7m(45フィート)、満載排水量3824t(長さと幅だけで計算する当時のbmトンの計算では2450t)、最大速力10.0ノットの蒸気フリゲート艦で、当時としては最大級の巨艦。
これに対して東京湾フェリーの「しらはま丸」は全長79.1m、全幅18.00m、総トン数3351t、最大速力15.0ノットのディーゼル船。
比べてみると、全長はわずか80cmの違いでほぼ同じ大きさ!
つまりは久里浜沖を航海する姿から、「泰平の眠りをさます上喜撰(上等なお茶のこと=蒸気船)たった四盃(4隻)で夜も寝られず」(有名な狂歌)という当時、江戸の人をパニックに陥れた黒船来航のイメージ(それまで訪れていたロシア海軍やイギリス海軍は帆船でした)をしっかりと掴むことができるということに。

ちなみにペリー艦隊も4隻のうち蒸気船は「サスケハナ」、「ミシシッピ」の2隻で、残りの2隻(「サラトガ」、「プリマウス」)は帆船だったので、まさに最新鋭の巨艦だったことがよくわかります(「城が動くようだ」との表現が残されています)。

この浦賀来航という圧力に屈したかたちで、安政元年(1854年)、日米和親条約(神奈川条約)を締結、神奈川(横浜)などの開港が実現しています。
久里浜港に出かければ、そのきっかけとなった黒船襲来を、久里浜港で「この目にできる」(あくまで頭の中でのイメージですが)という貴重な体験に(乗船すれば、ペリー提督の目線ということに)。

東京湾フェリーの久里浜港(ターミナル)周辺には、ペリー上陸記念碑(伊藤博文筆の「北米合衆國水師提督伯理上陸紀念碑」)、ペリー記念館や「じょうきせんの碑」のあるペリー公園などがあります。

大塚洋一郎さんのお洒落なデザインにも注目!

船尾もほれぼれするほどおしゃれ!

従来の赤白の「しらはま丸」を黒船化するのは、単純な作業ではないはず。
それを担ったのがデザイナー・大塚洋一郎さん(完成予想図を制作)。

「デザインをするにあたって白が黒なのでとにかく暗い印象ならないように考えました。
外輪はグラフィックポイントになるので象徴的に、赤と黒の境目には白ラインを入れてそれぞれ色が暗く感じないように。
船体中央に金(をイメージできる)ラインを細目に船首ら船尾に通しました。
前部の上は茶に塗装して木の感じを出し、船首にはロゴと波のモチーフをポイントで入れました」

とのことです。

チーバくんラッピング時代の「しらはま丸」
浦賀に黒船が再来!? 東京湾フェリーが「黒船」に変身!
開催日時 2024年11月23日(木・祝)〜
所在地 神奈川県横須賀市久里浜8-17-20/千葉県富津市金谷4303
場所 東京湾フェリー
関連HP 東京湾フェリー公式ホームページ
電車・バスで 京急久里浜駅から京急バス東京湾フェリー行きで10分、または、野比海岸行きで12分。または、タクシーで8分で久里浜港/JR浜金谷駅から徒歩8分で金谷港
ドライブで 横浜横須賀道路佐原ICから約4kmで久里浜港/富津館山道路富津金谷ICから約3kmで金谷港
駐車場 久里浜港(100台/有料)/金谷港(60台/有料)
問い合わせ 東京湾フェリー TEL:046-830-5622
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

東京湾フェリー 久里浜港ターミナル

神奈川県横須賀市の久里浜港から東京湾を横断して対岸の千葉県富津市・金谷港を結ぶフェリー。船内はホテルのラウンジのような雰囲気で、売店も営業するのでコーヒーなどを注文することもできます。また、フェリーターミナルにもレストラン、ショップが営業し

東京湾フェリー 金谷港ターミナル

神奈川県・三浦半島側の久里浜港(横須賀市)と千葉県・房総半島側の金谷港(富津市)を結ぶ、東京湾フェリー。金谷港で下船し、鋸山の裾を抜ければ、鋸南町(きょなんまち)で南房総となるので、東京湾フェリー金谷港はドライブ旅行にとっても、南房総の玄関

ペット同伴で東京湾を横断! 東京湾フェリー

久里浜港(神奈川県横須賀市)と金谷港(千葉県富津市)を結ぶ東京湾フェリー。土・日曜、祝日などには東京湾アクアライン・海ほたる周辺の渋滞を尻目に、オンタイムで東京湾を横断。神奈川と房総半島を結ぶ快適な足になっていますが、ペット同伴もOKで、リ

ペリー公園

神奈川県横須賀市の久里浜にあるアメリカ海軍提督マシュー・カルブレイス・ペリーが、嘉永6年6月9日(1853年7月14日)に久里浜海岸に上陸したことを記念したペリー上陸記念碑を中心とした公園。明治34年7月14日に除幕された記念碑と、「ペリー

ペリー上陸記念碑

神奈川県横須賀市久里浜7丁目、ペリー公園内に立つのが、ペリー上陸記念碑。明治34年7月14日に除幕された歴史ある石碑で、碑文の文字は、伊藤博文の揮毫(きごう)です。浦賀に来航したペリーは、嘉永6年6月9日(1853年7月14日)、久里浜に上

ペリー記念館

神奈川県横須賀市久里浜7丁目、ペリー上陸地を公園として整備したペリー公園にあるのが、ペリー記念館。浦賀に来航したペリーは、嘉永6年6月9日(1853年7月14日)、久里浜に上陸し、フィルモア大統領の国書を幕府側に引き渡していますが、その時の

令和6年度の「日本旅のペンクラブ賞」は黒船ラッピングで話題の東京湾フェリーに

昭和37年に創立された歴史ある日本旅のペンクラブが、毎年会員投票などで選定しているのが、「日本旅のペンクラブ賞」。令和6年度は「ペリー来航170年を記念して東京湾フェリーが黒船に変身!」ということから、東京湾フェリー株式会社に決まり、旅の日

船の出港・入港の時刻、正確にはどの瞬間!?

フェリー、高速船、観光船、水上バスなどの入出港時刻。ちゃんと時刻表示がありますが、実はその種類の多さ、航海距離や歴史的な背景もあって、「タラップを外した時」「岸壁を離れた時」などという決まりはないようです。「黒船就航」で今話題の東京湾フェリ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了