サイトアイコン ニッポン旅マガジン

祖谷渓・ひの字渓谷

徳島県三好市西祖谷山村、祖谷川が大きく蛇行し、あたかも「ひの字」となっているように眺望できるのが祖谷渓・ひの字渓谷。ひの字渓谷展望所は、祖谷川の流れから渓谷に迫る山々を一望にする絶景ポイントになっています。

祖谷川が「ひ」の字を描いて蛇行

20kmにわたって続く渓谷ですが、谷を一望にできるポイントは稀少。
なかでも圧巻の地が、このひの字渓谷です。
小便小僧の像からなら西祖谷大橋方面へ5分ほど走った場所の路側に展望スペースが設置されています(駐車スペースはその反対側のコーナー路側)。

超広角なレンズがなければ、その絶景をフレームに収めることはできません。
一宇発電所から南側の道路は、コンクリートの壁もなく、往時のままの石垣などが残されている区間。
道路脇の石垣も道路建設時のもので100年近い歴史を数えています。

祖谷渓・ひの字渓谷
名称祖谷渓・ひの字渓谷/いやだに・ひのじけいこく
所在地徳島県三好市西祖谷山村田ノ内
関連HP三好市公式観光サイト
ドライブで徳島自動車道井川池田ICから約25km
駐車場路側を利用
問い合わせ三好市観光案内所 TEL:0883-76-0877/FAX:0883-76-0876
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

祖谷渓温泉ホテル秘境の湯

徳島県三好市西祖谷山村、祖谷渓にある人気の宿泊施設が、祖谷渓温泉ホテル秘境の湯。阿波の青石を敷き詰めた大浴場と露天風呂には日帰り入浴も可能。泉質は炭酸水素塩泉で、神経痛、リュウマチ、腰痛、冷え性、皮膚炎などに効能があり肌がすべすべになります

祖谷渓(小便小僧の像)

徳島県三好市を流れる吉野川支流、祖谷川の峡谷が祖谷渓(いやだに)。剣山に源を発する祖谷川が深い谷をえぐって流れ、V字型に切れ込んだ峡谷は10kmに渡って続きます。祖谷川沿いの杣道(そまみち)を辿り、平家の落人が落ち延びたという伝説も残ります

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了