サイトアイコン ニッポン旅マガジン

蔵王温泉 下湯共同浴場

蔵王温泉 下湯共同浴場

山形県山形市、蔵王温泉にある3つの共同湯のひとつが下湯共同浴場(しもゆきょうどうよくじょう)。酢川神社参道のある上湯(かみゆ)に対しての名で、高湯通り沿い、土産屋や旅館に囲まれた蔵王温泉街の中心にあります。入口には手湯と足湯が設置され、自由に使うことができます。

入浴心得をよく読んでから入浴を

湯は、蛇荒川折口源泉・インキョ源泉・上の川湯混合源泉の混合泉で、泉質は酸性-含鉄・硫黄・アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉。
pHは1.8で、3ヶ所ある共同浴場のなかでは、もっともピリピリ感が少ない温泉です(強酸性ですが、他の2ヶ所より、少しだけ酸度が低い)。

湯船の底に白い湯の花が沈殿していることからも、温泉のパワーがよくわかります。
源泉かけ流しで、消毒もされていませんが、源泉温度が高いため、夏は加水されることも。

入浴料は料金箱に入れる仕組みなので、マナーを守って入浴を。
カランやシャワーはありませんが、そもそも強酸性で、石鹸を使うことができません。

蔵王温泉 下湯共同浴場
名称 蔵王温泉 下湯共同浴場/ざおうおんせん しもゆきょうどうよくじょう
所在地 〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉30-2
関連HP 蔵王温泉観光協会公式ホームページ
電車・バスで JR山形駅から山形交通バス蔵王温泉行きで36分、終点下車、徒歩3分
ドライブで 山形自動車道山形蔵王ICから約18km
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ 蔵王温泉観光協会 TEL:023-694-9328
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

蔵王温泉大露天風呂

由緒ある旅館から近代的なホテルまで様々な宿が建ち並ぶ山形県山形市の蔵王温泉ですが、温泉街の一角にある蔵王温泉大露天風呂は、200人は入れるだろうジャンボな湯船の露天風呂(男女別)。露天風呂は5段あって、上流3段が女性用、下流2段が男性用とな

源七露天の湯

山形県山形市の蔵王温泉に平成9年にオープンした日帰り入浴施設が源七露天の湯。露天風呂のほかに、男女別の内湯、さらにはシャワーも付いた立ち寄り湯は蔵王温泉ではここだけ。蔵王温泉は、その強力なパワーゆえに、肌の弱い人は湯ただれを起こすケースもあ

蔵王温泉 上湯共同浴場

山形県山形市、蔵王温泉の中心部にあり、蔵王温泉の源泉のひとつになっているのが上湯共同浴場(かみゆきょうどうよくじょう)。酢川神社の参道に昔ながらの木造りの共同浴場があり、内部も木の香りが漂っています。料金箱に入浴料を投入する仕組み。入浴料は

蔵王温泉 川原湯共同浴場

山形県山形市、蔵王温泉にある3ヶ所の共同浴場のひとつが川原湯共同浴場。湯船は他の共同浴場に比べ、少し小さめですが、なんと湯船の底から源泉が湧き出すピュアな温泉が自慢。ただし、源泉が48度という高温のため、冬場などは熱すぎで入れないことも多く

泊まって納得! 取材班おすすめ、蔵王(蔵王温泉)の宿は!?

グリーンシーズンのトレッキングや沼巡り、冬のスキーや樹氷観賞で人気の山形蔵王。全国の観光地、スキー場の中でも案外レベルの高い旅館、ホテルが多いのが蔵王温泉です。そのなかで、取材班がおすすめの5軒を紹介します。ぜひ連泊したい5軒を、蔵王温泉か

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了