愛知県は、ヤマト王権との密接な関係、そして古代に尾張国を支配し、全国の国造家の中でも屈指の勢力を誇った尾張国造(おわりのくにのみやつこ)が治めた地。断夫山古墳(名古屋市熱田区)、青塚古墳(犬山市)、そして白鳥塚古墳(名古屋市守山区)が愛知三大古墳です。
断夫山古墳|名古屋市熱田区
墳丘長・墳丘の形状:墳丘長151m(前方後円墳)
所在地:愛知県名古屋市熱田区旗屋町1-10-45熱田神宮公園
築造時期:6世紀初頭
被葬者:尾張氏の首長・尾張連草香(おわりのむらじくさか)、日本武尊の妃・宮簀媛命(みやすひめのみこと)の墓とも
青塚古墳|犬山市
墳丘長・墳丘の形状:(前方後円墳)
所在地:愛知県犬山市青塚22-3
築造時期:4世紀半ば
被葬者:大荒田命(おおあらたのみこと=大縣神社の祭神)
白鳥塚古墳|名古屋市守山区
墳丘長・墳丘の形状:墳丘長115m(前方後円墳)
所在地:愛知県名古屋市守山区上志段味東谷2107
築造時期:4世紀前半
被葬者:初代尾張国造(おわりのくにのみやつこ)・乎止与命(おとよのみこと)
愛知三大古墳とは!? | |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag