サイトアイコン ニッポン旅マガジン

深浦町歴史民俗資料館・美術館

深浦町歴史民俗資料館・美術館

青森県西津軽郡深浦町深浦、深浦港を望む猿神鼻に建つのが深浦町歴史民俗資料館・美術館。深浦は、江戸時代から明治時代に、北前船の風待ち湊として栄えた歴史を有していますが、古代から現代までの深浦町の歴史を解説する資料館と、郷土の画家の作品などを展示する美術館が併設されるミュージアムです。

縄文時代の板状土偶なども展示

昭和55年11月に開館した深浦町歴史民俗資料館・美術館は、正倉院風の校倉造(あぜくらづくり)の建物が印象的。
深浦町には、尾上山遺跡(縄文時代には落とし穴を掘った狩猟場、平安時代の集落)など縄文遺跡も多く、一本松遺跡から出土した「板状土偶」(高さ24.9cm)は、縄文時代中期(5000年前~4000年前)のもので、過去には大英博物館に展示されたことがある貴重な遺物です。

厳しい自然と共存しながら暮らした祖先の暮らしを紹介する「暮らしの民具コーナー」も、町民が持ち寄った民具が数多く、充実しています。

美術館では深浦町出身の彫刻家・大屋義昌の作品、深浦町が、平成4年から11年間にわたって開催した『青森県選抜美術作家展』で収集した作品などを収蔵展示しています。

落ち着いた雰囲気の美術館
深浦町歴史民俗資料館・美術館
名称 深浦町歴史民俗資料館・美術館/ふかうらまちれきしみんぞくしりょうかん・びじゅつかん
所在地 青森県西津軽郡深浦町深浦苗代沢80-1
関連HP 深浦町公式ホームページ
電車・バスで JR深浦駅から徒歩5分
ドライブで 秋田自動車道能代南ICから約69km。東北自動車道浪岡ICから約77km
駐車場 あり/無料
問い合わせ 深浦町歴史民俗資料館・美術館 TEL:0173-74-3882/FAX:0173-74-3882
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

風待ち舘

江戸時代から明治時代にかけて、北前船の風待ち湊として栄えた青森県西津軽郡深浦町。700石積みの弁財船を3分の1のスケールで復元した、全長7.5mの模型を中心に、北前船が航海に使った道具、船主が航海の安全を祈願して寺社に奉納した船絵馬、北前船

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了