連夜の花火IN天津小湊|千葉県鴨川市|2025
2025年8月1日(金)〜8月17日(日)20:00~20:10、千葉県鴨川市の小湊・内浦湾で『連夜の花火IN天津小湊』を開催。日蓮上人の誕生地でもあり、鯛の浦遊覧船の出航する天津小湊(あまつこみなと)。外房の風雅な漁村…
12千葉県2025年8月1日(金)〜8月17日(日)20:00~20:10、千葉県鴨川市の小湊・内浦湾で『連夜の花火IN天津小湊』を開催。日蓮上人の誕生地でもあり、鯛の浦遊覧船の出航する天津小湊(あまつこみなと)。外房の風雅な漁村…
20長野県2025年8月5日(火)19:00〜、長野県上田市の千曲川河川敷(常田新橋下流)で『第38回信州上田大花火大会』を開催。紅屋青木煙火店(長野市)、篠原煙火店(須坂市)、武舎煙火工業(上田市)という信州の花火業者による「ス…
14神奈川県2025年8月7日(木)19:30~20:00、三浦市で『第45回三浦海岸納涼まつり花火大会』。日中は海水浴客で賑わう三浦海岸を舞台に東京湾に打ち上がる花火。京浜急行三浦海岸駅から徒歩5分で会場の好立地で、広い砂浜に座っ…
12千葉県2025年8月8日(金)19:30~20:30、千葉県館山市で『第61回館山観光まつり・館山湾花火大会』を開催。東京湾に面した館山湾は鏡のように波穏やかなことから別名「鏡ヶ浦」。例年、客船「にっぽん丸」や東京湾フェリーも…
12千葉県2024年8月3日(土)19:30~20:30、千葉県千葉市美浜区の幕張海浜公園で、『幕張ビーチ花火フェスタ2025(第47回千葉市民花火大会)』を開催。幕張海浜公園を会場に、音楽花火や海上花火など1時間に2万発の花火が…
20長野県2025年8月14日(木)19:00~20:00、安曇野市で『第18回安曇野花火』を開催。「安曇野の夏の風物詩」として定着した『安曇野花火』。安曇野市明科地区の犀川(さいがわ)河川敷(御宝田遊水池付近)で、1万発を超える…
22静岡県2025年7月26日(土)19:15~、静岡県湖西市新居町の新居中学校で『遠州新居手筒花火大会(諏訪神社奉納煙火)』が開催。東三河(愛知県東部)、浜名湖周辺ではポピュラーな手筒花火。縄を巻いた竹筒に火薬を詰め、一度に数十…
22静岡県2025年8月1日(金)19:00~20:45、静岡県島田市で「第38回大井川花火大会』。街道時代に蓮台や肩車で川を渡る大井川渡しで賑わったその場所で、夜空に大輪の花が開花。打ち上げ場所は、まさに旅人が行き来した大井川の…
13東京都2025年8月2日(土)19:15~20:20、『第50回江戸川区花火大会』が開催。東京都江戸川区と千葉県市川市で同時開催する大規模な花火大会。オープニングは、恒例の5秒で1000発を打ち上げるというダイナミックな展開。…
13東京都2025年7月26日(土)19:00〜20:30、『第48回隅田川花火大会』が開催。関東で花火大会といえば真っ先に思い浮かべるのが『隅田川花火大会』。テレビ東京がアサヒビールスペシャルと銘打って、独占生中継。言問橋上流の…
32島根県正徳5年(1715年)、來間屋文左衛門(くるまやぶんざえもん)が、雲州・平田(現・島根県出雲市平田町)で地元・出西(しゅっさい)特産の生姜(しょうが)を用い、試行錯誤を重ねて誕生した「風流珍味の菓子」が、來間屋生姜糖。砂…
13東京都JR・東京メトロ有楽町駅、東京メトロ千代田線・都営三田線日比谷駅にも近い日比谷シャンテ。その北側敷地内にあるゴジラの像は、日比谷映画館界隈の待ち合わせに絶好。東京宝塚劇場、日生劇場などの名門劇場、さらには映画館も多いので…
19山梨県富士山の絶景といえば、「赤富士」、「逆さ富士」、「ダイヤモンド富士」、そして「ダブルダイヤモンド富士(ダイヤモンド富士+逆さ富士)」。もうひとつ忘れてならないのが、「影富士」で、この「影富士」は、富士山5合目以上に到達し…
22静岡県かつて天城峠越えの路線バス『伊豆の踊子号』として一世を風靡した東海バスのボンネットバス。昭和51年に登場し、天城峠越えで大活躍しましたが、残念ながら現在では老朽化のため、乗合バスとしての運行は行なっていません。
22静岡県SL急行「かわね路号」や特急「きかんしゃトーマス号」などの運転で人気の大井川鐵道ですが、実は、鉄道ファンや関西の年配の人には、もうひとつ注目の電車があるのです。それが大井川鐵道16000系といわれる、元近鉄の特急(現在も…
22静岡県例年5月下旬〜6月下旬、静岡県森町の小國神社(一宮花しょうぶ園)で花菖蒲が見頃に。遠州の小京都とも称される静岡県周智郡森町。40アールの園内に関東系・伊勢系など、約130余種類40万本の花菖蒲が植栽されています。一宮花し…
22静岡県2025年3月20日(木・祝)〜6月8日(日)、浜松市で『浜名湖花フェスタ2025』を開催。はままつフラワーパーク(浜松市中央区)をメイン会場に、浜名湖ガーデンパーク(浜松市中央区)などが会場です。はままつフラワーパーク…
22静岡県牧之原市静波にある東光寺には、20m四方の見事な藤棚があり、「長藤」として有名です。東光寺の長藤は1915(大正4)年に住職・河内祥山師が曹洞宗釣学院(静波)の末寺・東光寺入山を記念して、磐田郡豊田町(現・磐田市)にある…