千葉県立現代産業科学館特別展『出発進行~もっと・ずっと・ちばの鉄道~』|2016
房総の豊かな自然を有し、都心に隣接する千葉県には旅客・物資の輸送はもとより観光鉄道など多くの鉄道路線があります。市川市にある千葉県立現代産業科学館の平成28年度の特別展は、千葉県内をつなぐ鉄道の魅力と、それを支える技術を…
房総の豊かな自然を有し、都心に隣接する千葉県には旅客・物資の輸送はもとより観光鉄道など多くの鉄道路線があります。市川市にある千葉県立現代産業科学館の平成28年度の特別展は、千葉県内をつなぐ鉄道の魅力と、それを支える技術を…
南房総市の富山地区では「房州みかん」と呼ばれる温州みかん栽培が盛ん。道の駅富楽里とみやまで受付をして所要5分ほどのみかん園に案内される仕組み。移動は各自の車になります。毎年10月下旬~12月中旬が『みかん狩り』のシーズン…
千葉県立美術館では、企画展『メタルアートの巨人-津田信夫』を開催。展覧会では、豊富な作品と関係資料を展示し、メタルアートの巨人、津田信夫の生涯の歩みを紹介。
千葉市の青葉の森公園にある千葉県立中央博物館で、平成28年度秋の展示『屏風絵の世界―職人尽絵を中心にー』を開催。日本家屋の部屋の仕切りや装飾に用いられた屏風に描かれた大和絵・水墨画・文人画などを紹介。
千葉県南房総市の三芳地区は日本の酪農発祥の地。今でも酪農が盛んですが、温州みかんなど柑橘類の生産も多く、10月中旬~12月中旬には『みかん狩り』も楽しめます。
猪鼻城(千葉城)の土塁跡が残る亥鼻公園(いのはなこうえん)内に建つ千葉市の歴史や民俗、天文に関する資料を展示する博物館。天守閣風の建物は千葉城をモチーフにしたもので、1〜4階が展示室になり、歴史年表やパネル、民俗資料など…
千葉市の中央部に位置する青葉の森公園は、畜産試験場跡地に整備された公園。大正6年に設置された農商務省畜産試験場が前身で(昭和55年、つくば市に移転)、園内には「畜産試験研究発祥の地」碑も建てられています。53.7haとい…
房総の自然や歴史に関する博物館で、県立青葉の森公園の一角にあるミュージアム。本館展示室と野外の生態園に分かれており、本館の常設展示は、「房総の自然誌」、「房総の歴史」、「自然と人間のかかわり」という3つの展示コーナーに分…
千葉県千葉市美浜区の幕張新都心にある緑豊かな県立公園。総面積は67.9haで、AからGまで7つのブロックに分かれています。JR京葉線の海浜幕張駅から海岸まで、海浜公園内を歩いてアプローチすることができるので、ピクニックに…
Messe(メッセ)とはドイツ語で見本市のこと。千葉県千葉市美浜区にある幕張メッセは、21万平方メートルの広大な敷地に国際展示場、国際会議場、幕張イベントホールの3施設で構成されています。
かつては、漁業の町だった浦安の歴史、民俗を紹介する郷土博物館。浦安の海の生物を水槽に展示し、ジオラマや映像を交えて解説。野外展示館「浦安のまち」は昭和初期から昭和20年代後半の漁師町・浦安を再現しています。
【2019年3月閉場】地下鉄東西線浦安駅からすぐにある魚市場。築地直送の新鮮な魚介を中心に、惣菜店など35軒が連ね、卸売を主体としていますが、一般の利用も可能。鮮度はもちろんのこと、価格も市価の2割から3割安とあって、お…
【浦安魚市場は2019年3月閉場しました。味館食堂は2018年11月に市川市相之川に移転しています】 浦安魚市場にある味館食堂(みたてしょくどう)。カウンターで海鮮丼、特上海鮮丼、大海老天丼、刺身定食、焼魚定食などを味わ…
勝浦藩主であった植村家の菩提寺。1634(寛永11)年、勝浦領主・植村泰勝が死去したとき、勝浦城内にあった浄林寺を移し、泰勝の幼名覚翁丸をとって出水山覚翁寺としました。本堂には波の伊八(武志伊八郎信由)の欄間彫刻が残され…
ラムサール条約登録湿地の谷津干潟にある自然観察の拠点。谷津干潟周辺は自然生態観察公園として観察路が整備されていますが干潟南側に建つのが谷津干潟自然観察センター。1階と地下1階の観察コーナーからは干潟を一望に。
下総台地の西端、江戸川に面した台地上に広がる市川市の公園。里見公園と呼ばれるのは、中世に里見氏と北条氏の激戦の国府台城だったから。国府台という地名は、下総国(しもうさのくに)の国府(現在の県庁にあたる地方の行政機関)が台…
◆平成30年3月末閉館◆稲毛海岸の干潟を利用して明治45年、奈良原三次(ならはらさんじ)が日本初の民間飛行場を開設。当時の複葉機(奈良原式3号機「鳳号」)が復元されたのを機に稲毛海浜公園内に建設されたミュージアムが稲毛民…
谷津干潟(やつひがた)は、東京湾の最奥、千葉県習志野市に残された約40haの干潟。利根川放水路計画により旧大蔵省の所有であったために埋め立てを免れ、貴重な干潟が残されたのです。水鳥や貝、魚、カニなど多彩な生物が棲息。多く…