【究極のプライベートビーチ】妻良谷川浜
静岡県賀茂郡南伊豆町妻良、南伊豆・妻良港(めらこう)の港外にある玉石のビーチが、「究極のプライベートビーチ」といわれる妻良谷川浜(めらやがわはま)。太平洋に突き出した小さな岬にある浜で、施設としてはトイレがあるのみ。海水…
静岡県賀茂郡南伊豆町妻良、南伊豆・妻良港(めらこう)の港外にある玉石のビーチが、「究極のプライベートビーチ」といわれる妻良谷川浜(めらやがわはま)。太平洋に突き出した小さな岬にある浜で、施設としてはトイレがあるのみ。海水…
東京都江戸川区にある葛西臨海公園。昭和37年に東京都下の漁師は漁業権を放棄すると、海は汚染が進み、ついに海水浴場はゼロに。「海水浴ができる東京湾を取り戻す」ことを目標に、葛西海浜公園での海水浴が復活したのが、2012年の…
環境省の「令和7年度 水浴場(開設前)の水質調査結果について」で「水質AA」の中の水浴場のうち、COD平均値(COD=化学的酸素要求量)が0.5mg/L以下の場所は、全国にわずか11ヶ所しかありません。そのうちの1ヶ所は…
海水浴に比べて湖水浴という言葉は、あまり聞き慣れないかもしれません。琵琶湖のある滋賀県の人は耳慣れた言葉で、猪苗代湖などにも湖水浴場が整備されています。環境省の「令和7年度 水浴場(開設前)の水質調査結果について」で日本…
環境省は2025年6月30日(月)、「令和7年度 水浴場(開設前)の水質調査結果について」を発表しましたが、「水質が特に良好な水浴場(開設前)」という最高評価の海水浴場は11ヶ所。そのうち5ヶ所がなんと、静岡県沼津市市内…
富浦湾内のほぼ中央に位置する海水浴場。磯遊びも楽しめます。富浦ICにも近く、交通至便ですが、その割には穴場のビーチです。
滋賀県が開設前の琵琶湖の水浴場4ヶ所で行なった水質調査では、近江八幡市の宮ヶ浜がAA、大津市の近江舞子、松の浦がA、高島市のマキノサマービーチがAの判定に(2023年は4ヶ所ともAA)。透明度も大で、しかも波が比較的に静…
夏だ海水浴だと、海に繰り出したい人も多いかと思いますが、湘南海岸などは「暑すぎて泳ぐ人が例年よりも少ない」という珍現象も。そんな酷暑におすすめが、東京などよりも平均気温が5度低い、猪苗代湖(福島県)の湖水浴。磐梯山を眺め…
環境省がまとめた「日本の水浴場88選」に選定されるのが、滋賀県近江八幡市の宮ヶ浜水泳場。琵琶湖の湾奥に位置し、遠浅で潮流もないため、ファミリーにもおすすめの湖水浴場です。しかもビーチは水際まで芝生という好環境。背後には人…
日本広しといえど、海水浴シーズンにのみ開設される臨時駅は、JR四国・牟岐線(むぎせん)の田井ノ浜駅(たいのはまえき/徳島県海部郡美波町)のみ。まさに田井ノ浜海水浴場(室戸阿南海岸国定公園で汀線1kmの白砂)に隣接する駅で…
静岡県沼津市西浦、沼津市街と大瀬崎(おせざき)・土肥(とい)を結ぶ静岡県道17号(沼津土肥線)途中にあるのが、らららサンビーチ。ちょうど駿河湾を隔てて正面に富士山を眺める一等地で、しかも比較的に無名、穴場の白砂ビーチにな…
沖縄県中頭郡北谷町(ちゃたんちょう)北谷2丁目、北谷町の海岸沿いに整備された3.7haの臨海公園が、安良波公園。海側にはアラハビーチが整備され、その陸側に多目的広場、野外ステージ、噴水池、バスケットコート、バーベキューエ…
沖縄県中頭郡北谷町(ちゃたんちょう)美浜、「美浜アメリカンビレッジ」の海側に位置する人工ビーチが、北谷公園サンセットビーチ。土地柄からアメリカ人の利用も多く、海外のリゾートのような雰囲気をも醸し出しています。その名の通り…
沖縄県名護市、名護市営球場、名護市営庭球場、21世紀の森屋内運動場などが揃い、北海道日本ハムファイターズが毎年2月にキャンプインすることでも知られる名護市の21世紀の森公園にある市民ビーチが、21世紀の森ビーチ。名護湾に…
沖縄県国頭郡国頭村(くにがみそん)奥間、やんばるの森を背後にする沖縄北部の一等地に位置するビーチが、オクマビーチ。戦後返還されたVoice of America発信局(極東米軍放送基地)跡地に、 日本航空が主体となり開業…
沖縄県八重山郡竹富町鳩間、西表島(いりおもてじま)の島影を望む鳩間島西岸のビーチが、屋良浜。鳩間島は、尾瀬あきら作のマンガ『光の島』や日本テレビ系放送のドラマ『瑠璃の島』の舞台。海水浴場としての設備はないので泳ぐ場合はあ…
沖縄県名護市、ブセナ海中公園の東に位置するビーチが、喜瀬ビーチ。リゾートホテルの「かねひで喜瀬ビーチパレス」の管理する施設(駐車場・シャワー・更衣室・トイレなど)を利用すれば快適に泳ぐことができます。シュノーケリング、マ…
沖縄県那覇市、那覇市唯一の海水浴場が市街地の西に位置する波の上ビーチ。波の上うみそら公園にある人工海浜ながら国際通りから歩いても15分という好立地です。眼前を高架道路が横切るのであくまで市民ビーチだと考えて利用を。コイン…