大阪から東京に帰る最終は、大阪駅深夜0:33発!?
出張や旅行で大阪方面に出かけた際、気になるのが、最終列車。東海道新幹線の最終は、「のぞみ64号」で新大阪21:24発。飛行機はANA、JALともに関空が21:00頃、伊丹は少し早い20:20前後という感じですが、裏技とし…
出張や旅行で大阪方面に出かけた際、気になるのが、最終列車。東海道新幹線の最終は、「のぞみ64号」で新大阪21:24発。飛行機はANA、JALともに関空が21:00頃、伊丹は少し早い20:20前後という感じですが、裏技とし…
2024年6月15日(土)〜6月16日(日)、東海汽船が、初となる西伊豆松崎へ、高速ジェット船を使った特別クルーズを2往復運航します。高速ジェット船は、2023年9月30日と10月1日に松崎~大島航路で松崎新港に初就航し…
徳島県(三好市)と高知県(香美市)の県境、剣山国定公園の西端に位置する高峰が、三嶺(みうね)。標高1893.6m、剣山に次ぐ徳島県第2の高峰で、高知県の最高峰。山頂からは石鎚山や剣山をはじめ四国の山々を見渡す雄大な展望を…
徳島県三好市、美馬市と那賀郡那賀町の境にそびえる標高1955.0mの霊峰が、剣山。一等三角点のある山頂は、石鎚山(天狗岳)に次ぐ四国第二の高峰で、深田久弥の「日本百名山」の一座。山頂直下に劔山本宮宝蔵石神社が鎮座し、「登…
2022年は新型コロナウイルス感染症の影響で、国際クルーズ船の来航はゼロでしたが、2023年には復活し、1月〜12月の間に訪日クルーズ旅客数35.6万人を数えました。外国船社が運航する外国クルーズ船、日本船社が運航する日…
JRの特急列車の中で、走行距離が最も短いのは、JR九州の特急「きりしま」で、最速なら所要は33分という短い旅です。TOP5は、以下、特急「しらさぎ」、特急「あかぎ」、特急「はちおうじ」、特急「かいおう」で、通勤特急もしく…
日本の長距離フェリーは、現在15航路(日本長距離フェリー協会)ありますが、航海距離が1000kmを超えるものは、本州と北海道・九州を結ぶ4航路。近年はフェリーの高速化、個室化が進んでいます。ペット同伴情報付きで、日本の長…
日本長距離フェリー協会によれば、日本国内の長距離フェリーは15航路ありますが、そのうち航海距離が1000kmを超えるのは、わずかに3航路。時間的にも40時間と最長で、航海距離も1330kmの長さを誇るのが、太平洋フェリー…
国内最大のフェリーは日本海を走る新日本海フェリーの「はまなす」、「あかしあ」、「すずらん」、「すいせん」の4隻で、全長224.5m。そのうち舞鶴〜小樽航路、敦賀~苫小牧東航路の「はまなす」、「あかしあ」の2隻は、30.5…
SHKライングループの旅行会社、ヴィーナストラベルは新日本海フェリー、東京九州フェリー、阪九フェリー、オーセントホテル小樽、下関グランドホテルのグループを最大限利用したお得なプラン『船旅で自由に日本一周を旅するプラン』(…
もっとも広い船室は、新日本海フェリーの新潟~小樽航路に就航する「らべんだあ」、「あざれあ」の56平米(そのうちテラスが8平米)です。豪華客船の旅のあこがれのひとつが、テラスのある船室ですが、新日本海フェリーの他の航路を含…
日本の長距離フェリーは、日本長距離フェリー協会によれば、2023年3月現在、15航路あります。そのなかで、もっとも広い豪華な船室を誇るのが、テラスを含めない場合は、太平洋フェリー(名古屋〜仙台〜苫小牧)の「いしかり」、「…
立山黒部アルペンルート、立山連峰を貫く、立山トンネルを走行するトロリーバス(室堂駅〜大観峰駅)。長野県側、関電トンネルのトロリーバスも廃止され、現在日本で唯一のトロリーバスですが、2024年11月末での運行終了が決まって…
JR嵯峨野線・嵯峨嵐山駅に隣接するトロッコ嵯峨駅(京都府京都市右京区)とトロッコ亀岡駅(亀岡市)を結び保津峡沿いに走る全長7.3kmの観光列車が、嵯峨野観光鉄道。複線電化で廃線となった保津峡沿いの山陰本線をトロッコ列車の…
京都府亀岡市、嵯峨野観光鉄道(嵯峨野トロッコ列車)の発着駅が、トロッコ亀岡駅。トロッコ嵯峨駅まで保津峡沿いの7.3kmを25分かけてのんびりと走っています。明智光秀の亀山城城下町の玄関駅で、保津川下りへのアクセスにもなっ…
JRで走る車両の横に、モハ、クモハ、クハ、サハなどと記されていますが、これは、鉄道の基礎中の基礎といえる知識です。これを知っておけば、旅行だけでなく、通勤電車でも少し役に立つかもしれません。古くは鉄道省が決めたもので、現…
山梨県甲州市勝沼町にある中央本線の駅が、勝沼ぶどう郷駅。名前のとおり、駅の周辺はブドウ畑で、フルーツライン(広域農道)が通っています。甲府盆地東端の高台に位置するため、南アルプスや甲府盆地を一望に。春には駅周辺の桜、桃が咲き、まさに桃源郷に変身します。「関東の駅百選」にも選定。
大阪府大阪市中央区、大阪城公園の北側、第二寝屋川にあるのが、大阪水上バスのりば・大阪城港。JR大阪城公園駅から徒歩3分、大阪城ホール前の噴水の川側に水上バス「アクアライナー」の起点となる大阪城港があり、3月下旬〜4月上旬…