名古屋港ポートビル
愛知県名古屋市港区、名古屋港ガーデンふ頭のシンボル的存在の建物が、名古屋港ポートビル。名古屋港管理組合の所有で、白い帆船をイメージした建物。7階の展望室は、地上53mの高さに位置し、伊勢湾はもちろん、遠く御嶽山や中央アル…
23愛知県愛知県名古屋市港区、名古屋港ガーデンふ頭のシンボル的存在の建物が、名古屋港ポートビル。名古屋港管理組合の所有で、白い帆船をイメージした建物。7階の展望室は、地上53mの高さに位置し、伊勢湾はもちろん、遠く御嶽山や中央アル…
23愛知県愛知県岡崎市、日本100名城にも選定される岡崎城は、徳川家康が出生した城として有名。天守は明治時代に取り壊され、現在の天守は、昭和34年の再建で、元和3年(1617年)に本多忠利が再建したものをモデルとしたもの。2〜4階…
23愛知県愛知県小牧市、濃尾平野にある独立した峰の小牧山(標高86m)に築かれた山城が、小牧山城(こまきやまじょう)。清州城を居城とする織田信長が、美濃攻略を狙い、山上に山城を築いたのが始まり。近年の調査で、石垣が構築されていたこ…
23愛知県愛知県名古屋市は、将来的に名古屋駅にリニア中央新幹線が開通することを前提に、名古屋駅〜栄・名古屋城エリアへのアクセスをさらに拡充するため、2026年2月13日〜、新たな路面公共交通システム「SRT」を導入すると、2025…
23愛知県長良川を眼前に美濃国(みののくに=岐阜県南部)に臨む尾張国の最前線に位置する犬山城(愛知県犬山市)。小高い丘の上に建つ天守は、2021年の柱などの用材の年輪年代測定で天正13年(1585年)〜天正18年(1590)頃にか…
23愛知県姫路城、彦根城、松本城、松江城と並ぶ国宝の天守が犬山城。天文6年(1537年)、鵜沼を対岸に木曽川を眼下にする要衝に織田信康(おだのぶやす/織田信長の叔父)が築いた平山城。天守も用材の科学的な年代測定から戦国時代の建築と…
23愛知県リニア中央新幹線の品川駅〜名古屋駅間は工事が進行中で、品川駅では地下駅が築かれつつあります。山梨県には将来は実用路線に転用される実験線もありますが、すでに運用されるリニアモーターカーが、愛知県のリニモ。実際にリニモはどの…
23愛知県2025年11月10日(月)〜2026年3月31日(火)の年末年始を除く平日、愛知県名古屋市で、乗車定員7名というトヨタ自動車「e-Palette」を使った実証実験が行なわれます。ジェイアール東海バスが運行を担うためカラ…
23愛知県愛知県名古屋市港区の名古屋港ガーデンふ頭に係留、公開されるのが、南極観測船「ふじ」。「ふじ」は、昭和40年の進水から18年間、南極の極地観測に使用されていた全長100mの観測船(砕氷船)。本格的な砕氷艦としては日本で最初…
23愛知県愛知県名古屋市千種区の東山動植物園には、飼育する動物の種類数は日本一を誇っていますが、とくに人気なのが北園のニシローランドゴリラ。写真集やイメージDVD、絵本など続々とグッズなど過去に100種類が販売されているのがイケメ…
23愛知県愛知県名古屋市千種区、東山動植物園の上池(源蔵池)にあるのが、東山ボートハウス。このボートハウスには定番のスワン型ボートもありますが、「たぶん世界で唯一」(東山ボートハウス)というのが、パトカー型の足こぎボート、そして消…
23愛知県名古屋のB級グルメや、「名古屋めし」がブームを呼んでいます。東京のスーパーでも、(少し首をひねるようなものもありますが)名古屋風を売りにした味噌カツが並ぶようになりました。そんななかでも、意外に知られていないのが『鬼まん…
23愛知県大河ドラマなどで好評を博す徳川家康ですが、家康が幼少時代に、今川家の人質になっていたことは知られています。ところが案外、織田家の人質として、幼年時代を名古屋で暮らしたことは知られていません。織田家の人質だった竹千代(家康…
23愛知県愛知県名古屋市中区、名古屋城本丸の内堀(西南隅櫓側)に鹿がいるのをご存知でしょうか? 名古屋城の入場券売り場のある正門(旧榎多御門)を入った先にあるのが内堀で、ここに鹿が暮らしています。昭和40年〜50年頃には50頭以上…
23愛知県昭和9年に、日本で最初の職業野球チーム「巨人軍」が誕生、昭和11年名古屋にも「名古屋軍」と「金鯱軍」が生まれますが、昭和11年2月9日、日本で初めて「東京巨人軍」と「名古屋金鯱軍」の「プロ野球の試合」が行なわれたのは、ど…
23愛知県愛知県の展望台でもっとも高い場所にあるのが、名古屋駅前にそびえるミッドランドスクエア44階にある屋外展望台「スカイプロムナード」。雨天でも入場でき、夜景や元旦の初日の出スポットとしても有名です。2位は中部電力MIRAIT…
23愛知県愛知県一宮市本町2丁目にある一宮市役所本庁舎。JR尾張一宮駅・名鉄一宮駅から徒歩7分〜8分程の便利な場所にありますが、14階の一部が展望ロビーとして開放されています。大会議室、議場傍聴席・記者などもあるためにスペースは限…
23愛知県愛知県名古屋市千種区平和公園1丁目にある平和公園配水場(名古屋市上下水道局)にあるのが、平和公園アクアタワー。地上40mの高さに展望室があり、標高80mの高台にあるため、かなりワイドなパノラマを得ることができます。アクア…