『令和6年度 航空自衛隊 小牧基地航空祭』開催
2025年3月2日(日)8:30〜15:00、愛知県小牧市にある航空自衛隊小牧基地で、『オープンベース』と称される『小牧基地航空祭』が開催。人数制限なし、入場無料で基地を見学できるチャンスで、小牧基地所属等航空機、そして…
2025年3月2日(日)8:30〜15:00、愛知県小牧市にある航空自衛隊小牧基地で、『オープンベース』と称される『小牧基地航空祭』が開催。人数制限なし、入場無料で基地を見学できるチャンスで、小牧基地所属等航空機、そして…
愛知県3施設目の「ららぽーと」となる「三井ショッピングパーク ららぽーと安城」が愛知県安城市に誕生。210店舗が入る大型のショッピングセンターで、スーパーマーケット「SEIYU」、愛知県生まれの総合アミューズメント会社「…
江戸時代の藩は時代によって異なりますが、280藩前後。その藩主の出身国(出自)は、家康出身の三河国と織田信長、豊臣秀吉を生んだ尾張国で過半数を占めています。つまりは現在の愛知県出身者ということですが、国の特別史跡、国の史…
「三種の神器」(さんしゅのじんぎ)のひとつ草薙神剣(くさなぎのつるぎ)の鎮座に始まるという由緒を有する熱田神宮(あつたじんぐう/愛知県名古屋市熱田区)。初詣には210万人の人出が予想されていますが、 1月5日深…
愛知県豊橋市牟呂地区にある境松遺跡(さかいまついせき)で、2022年に出土した独立棟持柱建物跡。東日本では3番目に巨大な独立棟持柱建物跡で、最も標高の高い丘の上に位置することから、神殿と推測され、五穀豊穣などを願う祭祀が…
さすがに日本も広いもので、「ととろ」と読む地名は、全国に5ヶ所。轟(とどろき)が転訛した土々呂の滝もなども含めればその数はもっと増えます。ここでは地名(字名)で「ととろ」と読ませる場所、5ヶ所を紹介します。愛知県2ヶ所、…
全国を取材で飛び回っていると、時たま「いよっ! 日本一」と声をかけたくなる意外な場所に出くわすことがあります。今回などはその典型。意外に知られていない「日本一長い地名」です。愛知県海部郡飛島村(とびしまむら)という干拓で…
2024年11月23日(土・祝)~2025年2月14日(金)、愛知県豊橋市の豊橋駅東口ペデストリアンデッキなどで『とよはしキラキラ☆イルミネーション』が開催。豊橋の冬の風物詩となったイルミネーションで20万球で電飾。「冬…
2024年11月9日(土)~12月25日(水)、愛知県常滑市の中部国際空港セントレア、第1ターミナル4階スカイタウン、そしてフライト・オブ・ドリームズ1階のフライトパークで『セントレアクリスマス2024 Love the…
2024年12月6日(金)~12月25日(水)16:30~21:00、愛知県名古屋市の名古屋港ガーデンふ頭臨港緑園つどいの広場で『NAGOYA PORT WINTER ILLUMINATION (ナゴヤ ポート ウィンタ…
大河ドラマなどで好評を博す徳川家康。名古屋市では織田信長、豊臣秀吉とともに三英傑に数えられていますが、出身は尾張国(愛知県西部)ではなく、三河国(愛知県東部)の岡崎。岡崎城を拠点に三河を統一、江戸幕府を開いていますが、「…
2024年10月26日(土)~ 2025年1月中旬頃17:00~24:00、愛知県名古屋市の広小路通(名古屋駅前笹島交差点〜広小路葵交差点)で『広小路通エクスプレスイルミネーション』が開催。全長4kmにわたってイルミネー…
2024年11月30日(土) ~ 2025年3月9日(日)、愛知県名古屋市のオアシス21で『氷じゃないスケートリンク 豊田合成リンク』が営業します。特殊なプラスチック素材のリンクを、スケート靴で滑走できます。16回目のシ…
2024年11月9日(土)~12月25日(水)9:00~21:00(イルミネーション16:30〜21:00)、ノリタケの森 赤レンガ棟北側ひろばで『Merry Santa’s Christmas 2024-お…
オランダを連想させるような、周囲を堤防に囲まれた海抜0m以下の土地は、国内に意外に多く、集落を堤防で囲む「輪中地帯」で知られる木曽川、日光川、新川河口部を抱える愛知県は国内TOPの3万7000haも存在します。そのうち2…
WHO(世界保健機関)の基準では硬度60mg/L未満を「軟水」、60〜120mg/L未満を「中程度の軟水」、120から180mg/L未満を「硬水」としていますが、一般に40mg/L以下だと「超軟水」とされ、料理、入浴など…
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の「三英傑」を輩出した東海地方。信長が今川義元を破った桶狭間の合戦、織田・徳川連合軍が武田軍を撃破した長篠の戦い、そして信長亡き後の天下人を決めた小牧・長久手の戦いも東海地方が舞台。その激動の…
2024年11月16日(土)~12月1日(日)10:00~15:00、愛知県豊田市小原地区で『小原四季桜まつり』が行なわれます。小原ふれあい公園をメイン会場に、和紙のふるさとを第2会場に、樹齢百有余年の県天然記念物指定の…