CATEGORY 県別・エリア別

09栃木県

日光&那須にも熊が! 栃木県の熊出没情報は、「とちぎクマ目撃情報」でチェックを!

日光で熊が出没していることはテレビ報道でご存じの方も多いかも知れませんが、栃木県内には日光市以外にも那須町・那須塩原市、矢板町、佐野市、足利市などで熊が頻繁に出没しています。2025年6月には、那須塩原市で男性が熊に襲わ…

21岐阜県

飛騨高山&白川郷にも熊が! 岐阜県の熊出没情報は、「岐阜県クママップ」でチェックを! 

岐阜県は、面積の81%が森林で、その率では高知県についで全国2位。豊かな自然を背景に、当然ツキノワグマも多数生息しています。生息数は4000頭以上と推測され、東北並みの生息数を誇り、鹿も増加傾向にあることから、その遭遇率…

26京都府

京都・嵐山にも熊が! 京都府の熊出没情報は、「クマ出没情報マップ」でチェックを!

近年、ブナ、コナラの凶作の年などに京都府では市街地、里山などでも熊の出没例が増えています。京都市内でも右京区の広沢池、天龍寺や竹林の小径のある嵐山・嵯峨野でも熊の出没例があります。右京区(嵯峨野など)、左京区(八瀬、大原…

05秋田県

秋田県の熊出没情報は、「クマダス」&「秋田のクマ出没マップ」でチェックを!

東北の中でもツキノワグマの出没が多く、死亡事件が発生するなど人的な被害が多いのが秋田県。世界遺産のブナの森、白神山地を抱え、そして人と自然が共生する阿仁マタギの里がある秋田県は、まさに熊にとっては天国ですが、ブナの凶作の…