池袋・渋谷から羽田空港に直通! 新空港線(蒲蒲線)実現へスタート!
東急は、2025年1月17日(金)、新空港線の実現に向けて、国土交通省に対し、都市鉄道等利便増進法に基づく営業構想の認定を申請。新空港線は、東急多摩川線・矢口渡駅の近くから多摩川線を地下化し、JR・東急蒲田駅の地下、京急…
東急は、2025年1月17日(金)、新空港線の実現に向けて、国土交通省に対し、都市鉄道等利便増進法に基づく営業構想の認定を申請。新空港線は、東急多摩川線・矢口渡駅の近くから多摩川線を地下化し、JR・東急蒲田駅の地下、京急…
江戸城本丸、二の丸、そして三の丸の一部は皇居附属庭園として整備され、皇居東御苑として一般公開されています。本丸には大奥、中奥などの建物があり、徳川幕府の中核、そして将軍のプライベート空間でもありましたが、現存する遺構はわ…
かつて江戸城の天守台や大奥・中奥などがあったのは、現在、宮内庁が所管する皇居附属の庭園・皇居東御苑(東京都千代田区)。城郭の石垣上に建てられた富士見多聞(現存)の北側にあるのが、謎を秘めた石室です。古墳の石室のようでも、…
新宿駅東口より徒歩5分、旧新宿コマ劇場・新宿東宝会館跡地に、、新宿東宝ビル内にある藤田観光(ホテル椿山荘東京、箱根小涌園などを保有)の運営するホテルが、「ホテルグレイスリー新宿」。ゴジラヘッドを間近で望むゴジラビュール…
2025年は「新しい自分に生まれ変わる」年。ヘビは古くから復活や再生の象徴とされていますが、ヘビにまつわる神社に注目が集まっています。東京都品川区にある蛇窪神社は、「東京の白蛇さま」と称されるパワースポット。初詣も行列を…
例年280万人を超える関東屈指の人出となる、浅草寺(せんそうじ/東京都台東区)の初詣。本堂では元旦〜1月7日まで『新年大祈禱会』(しんねんだいきとうえ)元旦〜1月7日が執り行なわれますが、1月5日には『牛玉加持会』(ごお…
東京港の中心部に浮かぶ「ごみの島」(東京都江東区海の森3丁目、中央防波堤内側埋立地)を、2007年度〜2015年度に、都民参加で27万本もの樹木を植栽、順調に生育して2025年3月、「海の森公園」が開園する運びとなりまし…
東京メトロが発売する使⽤開始から24時間、翌⽇まで乗り降り自由な乗車券が「東京メトロ24時間券」。2025年3月15日(土)に現在の大人600円、小人300円から、大人700円、小人350円に値上げされます。同日始発から…
2025年1月15日(水)~3月16日(日)、東京都千代田区の帝国ホテル東京本館17階「インペリアルラウンジ アクア」で、『ムーミン』(『Moomin』)出版80周年企画「特別コラボメニュー」として「ムーミンアフタヌーン…
宇都宮線や常磐線の上り列車で、上野駅の到着番線を案内する際に「高いホーム」、「低いホーム」という放送が入りますが、この「低いホーム」というのが、かつて夜行列車が頻発した地平ホームのこと。2024年12月現在、この地平ホー…
2024年12⽉21⽇(土)、東京都台東区浅草で観光⼈⼒⾞を運営する「時代屋」は、『浅草名所七福神を人力車で巡る開運ツアー』を開始。特別仕様の人力車「開運七福神号」を楽しむという2時間30分のコースで、乗車記念に浅草名所…
奥多摩にある青梅線・青梅駅(おうめえき/東京都青梅市)。構内には「ここは青梅駅」張り出しとともに「間違って青海駅だと思ってお越しの方、正しい行き方は・・・」という案内文まで掲示されています。実は青梅駅と、お台場にあるゆり…
オリエンタルランドのクルーズ事業は、2025年度から14万総トンの新造船の造船を開始し、2028年度の就航を予定するもの。東京都とオリエンタルランドは2024年11月29日(金)、東京港におけるクルーズ事業に関する連携協…
2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員が、首都圏でもっとも少ない駅は、なんと735人。それが新交通ゆりかもめ・青海駅(あおみえき/東京都江東区)です。平成7年11月1日に開業した駅ですが、駅北側に隣接の2022年8…
東京都にある「海抜0m以下の土地」(通称ゼロメートル地帯)の面積は1万2400haで濃尾平野(愛知県)、佐賀平野、越後平野(新潟県)に次いで全国4位。人口の密集度ではダントツのTOPです。そんな東京23区のゼロメートル地…
東京23区を走る各鉄道会社の2023年度の駅別乗降者数を集計、東京23区の「閑散駅」TOP20を紹介します。1日の乗降者数は20位で9000人弱なので、想像以上に閑散とした駅があるということに。データからは新交通ゆりかも…
2024年11月27日(水)~12月1日(日)17:30~20:00(最終入場19:30)、東京都文京区の肥後細川庭園で『秋の紅葉ライトアップ-ひごあかり-』が行なわれます。ヤマモミジ、エノキ、ハゼに加え松の「雪吊り」が…
閘門(こうもん)とは、2つの水門に挟まれた水路(閘室)に船を入れ、水位を人工的に昇降させることにより船を通過させるシステムで、原理はパナマ運河と同じ。東京23国は「ミニパナマ運河」と呼ばれる閘門式運河が2ヶ所あり、公道か…