新宿御苑『秋の特別開園』(菊花壇展)|2024
2024年11月1日(金)〜11月15日(金)、東京都新宿区の新宿御苑では、皇室ゆかりの伝統を受け継ぐ菊花壇展に合わせて『秋の特別開園』を実施。期間中は無休で開園するもので、日本庭園に7つの上家を設え菊の花々を仕立てて展…
2024年11月1日(金)〜11月15日(金)、東京都新宿区の新宿御苑では、皇室ゆかりの伝統を受け継ぐ菊花壇展に合わせて『秋の特別開園』を実施。期間中は無休で開園するもので、日本庭園に7つの上家を設え菊の花々を仕立てて展…
2024年11月5日(火)=一の酉、11月17日(日)=二の酉、11月29日(金)=三の酉、東京都府中市の大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)で『酉の市』を開催。古代に武蔵国の国府近くに創建された総社がルーツというのが大國…
2024年10月26日(土)〜10月27日(日)11:00~17:00、東京都千代田区神田小川町の神田小川町スポーツ店街で、『第30回神田スポーツ祭り』を開催。神田スポーツ店街最大のスポーツ用品大感謝セールイベントで、…
東京都北区王子1丁目にある飛鳥山公園には標高25.425mの公共基準点があります。江戸時代、8代将軍・徳川吉宗が1270本もの桜を植栽し、庶民にも花見を許したので、西に富士山、東に筑波山を眺める飛鳥山は、遊興の地として発…
2024年10月25日(金)~2025年2月28日(金)16:30~22:30(ハローキティのバルーンイルミは21:30まで)、東京都多摩市で多摩センター駅前、パルテノン大通りで『多摩センターイルミネーション』が開催。人…
東京都港区新橋2丁目、JR新橋駅汐留口(ゆりかもめ側)にあるのが、鉄道唱歌の碑。D51の動輪とともに駅舎に隣接して設置されています。昭和32年10月4日、鉄道開通85周年記念日に、『鉄道唱歌』の作詞家・大和田健樹(おおわ…
東京都中央区日本橋室町1丁目にあるのが、三浦按針屋敷跡。関ヶ原の戦い直前に日本に漂着したイギリス人(イングランド人)の航海士ウィリアム・アダムスは、五奉行のひとり、徳川家康に迎えられ、江戸に屋敷を構えていますが、その場所…
2024年10月25日(金)~11月4日(月・振替休)10:00~18:00(最終日は17:00まで)、東京都千代田区神田神保町の神田古書店街で、『東京名物神田古本まつり』を開催。世界随一ともいわれる古本の町、・神田で、…
2024年10月26日(土)〜10月27日(日)、東京都千代田区神田神保町1丁目の神田すずらん通り、さくら通りで、読書週間に合わせて開催される伝統の『東京名物神田古本まつり』に合わせて、新刊書を扱うイベントとして開催され…
2024年10月24日(木)~2025年4月6日(日)、東京都稲城市、神奈川県川崎市のよみうりランドで『ジュエルミネーション』が開催。2024年は開園60周年を迎え、ダイヤモンド婚にちなんで「LIGHT is LOV…
東京都千代田区飯田橋3丁目にあるJR東日本ホテルズのシティホテルが「ホテルメトロポリタン エドモント」。来春で開業40周年を迎えるホテルですが、2025年3月31日(月)までの間、「プラレール」(発売元:タカラトミー)を…
2024年11月2日(土)〜2025年1月12日(日)16:30~21:00(最終入場 20:00)、大井競馬場で冬季限定イルミネーション『東京メガイルミ2024-2025』を開催。「行ってよかったイルミネーションランキ…
都電で唯一の路線が、荒川線で、通称「東京さくらトラム」。三ノ輪橋停留場(荒川区)〜早稲田停留場(新宿区)の12.2kmを結んでいます。専用軌道も多いため渋滞に巻き込まれることがありませんが、「いつも意外に混んでいる」とい…
JR山手線に残る唯一の踏切が第二中里踏切(東京都北区、田端駅〜駒込駅間)。近い将来(令和11年頃)陸橋の完成で廃止される予定となっているので、あと数年で見納めに。第二中里踏切の北東200mの場所に都市計画道路が通り、その…
山手線内回りに乗車すると田端駅から駒込駅にかけて一気に上るように、実はかなりの上り下りがある路線です。新宿駅〜新大久保駅間には山手線の最高地点もありますが、最大勾配はここではなく、田端駅〜西日暮里駅間で、34‰(パーミル…
JR東日本は2024年10月13日(日)深夜、上野東京ラインの東京駅~上野駅間を歩く「設備メンテナンス社員と行く 上野東京ライン☆ナイト線路ウォーク」を開催しますが、実はこの区間に、35‰(パーミル)というJR首都圏最大…
東京23区内で、三角点のあるピークで「23区最高峰」といえるのは、東京都港区愛宕1丁目にある愛宕山。愛宕山は、愛宕神社境内地で、拝殿近くに25.7mの三等三角点があります。出世の石段として知られる男坂の階段を上ると山頂で…
低山歩きがブームを呼んでいますが、東京23区の「超低山歩き」が隠れたブームになっています。そんな超低山マニアに注目されるのが、「東京23区の最低峰」。しかも人工の築山ではなく、自然峰というのが台東区浅草の待乳山(まつちや…