ちくせい花火大会|2024
2024年10月19日(土)18:00~19:15、茨城県筑西市、道の駅グランテラス筑西で『ちくせい花火大会』を開催。2024年の打ち上げ総数は、2万1発プラス尺玉20発という豪華版。関東屈指の大規模な花火大会で、会場が…
2024年10月19日(土)18:00~19:15、茨城県筑西市、道の駅グランテラス筑西で『ちくせい花火大会』を開催。2024年の打ち上げ総数は、2万1発プラス尺玉20発という豪華版。関東屈指の大規模な花火大会で、会場が…
2024年10月12日(土)19:00~20:00、茨城県鹿嶋市大船津(北浦湖畔)で『鹿嶋市花火大会』を開催。北浦に立つ鹿島神宮一の鳥居の背後に打ちあげられる花火大会で、水中花火やスターマインが打ち上げられ、湖面、赤い鳥…
2024年10月19日(土)18:00〜18:30、神奈川県藤沢市の片瀬海岸西浜で、『ふじさわ江の島花火大会』を開催。4号玉を最大に、30分間で1800発と規模はさほど大きくありませんが、江の島や富士山を借景に、海上から…
2024年10月5日(土)18:00~19:00、神奈川県川崎市高津区の多摩川河川敷で、『第83回川崎市制記念多摩川花火大会』を開催。2024年は川崎市市制100周年を記念し、1万発の花火が夜空を彩ります。1929年創始…
2024年10月5日(土)18:00~19:00、東京都世田谷区の区立二子玉川緑地運動場(二子橋上流)で、『第46回世田谷区たまがわ花火大会』を開催。川崎市側の『多摩川花火大会』も同時開催で、1万発(例年は6000発)が…
2024年10月26日(土)19:00~19:30、茨城県ひたちなか市の阿字ヶ浦海岸で、『第26回阿字ヶ浦海岸花火大会』を開催。ひたちなか海浜鉄道阿字ヶ浦駅から徒歩5分、美しい砂浜で見上げるという好立地の花火大会で、8号…
2024年10月5日(土)17:30~20:00、埼玉県鴻巣市の糠田運動場・荒川河川敷で、『第21回こうのす花火大会』を開催。2014年に世界記録としてギネスブックに認定された、464㎏を超える世界一重い4尺玉を打ち上げ…
2024年10月13日(日)8:40~16:15、埼玉県秩父市の椋神社で『龍勢祭』(りゅうせいまつり)が開催。『延喜式神名帳』にも記載される椋神社例大祭で龍勢を奉納。龍勢は、「農民ロケット」ともいわれ、火薬推進ロケットの…
2024年10月13日(日)~10月25日(金)17:00〜21:00=第一部、10月26日(土)〜12月1日(日)=第二部17:00~21:00、岐阜県美濃市の美濃市美濃町伝統的建造物群保存地区で『第30回美濃和紙あか…
2024年10月19日(土)18:00〜(14:00開場)、千葉県浦安市で『第42回浦安市花火大会』が開催。浦安市総合公園・高洲海浜公園で行なわれる恒例の花火大会。打ち上げ場所は、シンボルロード沖合(護岸より約350m)…
2024年10月1日(火)〜10月31日(木)、静岡県富士宮市で『あさぎり高原まつり』。富士山がもっとも高くそびえ立つ絶景の地が朝霧高原。牧草地には富士山をバックに牛が放牧され、北海道的なのどかな光景が展開。南北に広がる…
2024年10月6日(日)12:30〜、長野県南木曽町で『田立の花馬祭り』。毎年10月の第1日曜に行なわれる五穀豊穣に感謝する田立地区の祭り。鞍に花(竹ひごにたくさんの色紙を付けたもの)を飾った3頭の木曽馬が、笛太鼓の先…
「日本最北の私鉄」とPRするのが津軽鉄道。冬のストーブ列車はニュースなどでも紹介され有名ですが、夏の風鈴列車、秋の鈴虫列車も運転されています。鈴虫列車は例年9月1日〜10月中旬まで(鈴虫の成育状況により変動)運転されるも…
2024年10月18日(金)~10月31日(木)、大分県中津市で『三光コスモス祭り』が開催。八面山の裾野、三光原口・成恒地区の水田15.6haに2700万本のコスモスが植栽される「三光コスモス園」。コスモスの花の色を使っ…
2024年10月1日(火)、射水市(いみずし)の放生津八幡宮で『新湊曳山まつり』が開催。13本の曳山(古新町・中町・四十物町・奈呉町・長徳寺・東町・荒屋町・南立町・立町・新町・紺屋町・三日曽根・法土寺町)が、典雅な曳山囃…
2024年9月28日(土)〜9月29日(日)、鳥取県東伯郡湯梨浜町にある中国庭園燕趙園(えんちょうえん)で、『燕趙園祭り&道の駅秋の収穫祭』が開催。鳥取県と中国河北省の友好のシンボルとして建設された日本最大級の本格的中国…
2024年10月9日(水)〜10月11日(金)、香川県琴平町(ことひらちょう)の金刀比羅宮(ことひらぐう)で例大祭を斎行。10月10日は、年に一度、大神様が琴平山の麓の門前町に下りられる「お下がり」の日。御神輿渡御は、御…
2024年10月4日(金)~10月6日(日)、富山県高岡市の高岡古城公園で『第44回高岡万葉まつり「万葉集 全20巻朗唱の会」』。万葉歌人として名高い大伴家持(おおとものやかもち)ゆかりの地(5年の間、越中国の国守として…