ふなっこ朝市(農産物直売所ふなっこ畑)|船橋市
毎月第3土曜9:30~11:30、千葉県船橋市行田の「農産物直売所ふなっこ畑」で、『ふなっこ朝市』を開催。船橋ブランドの小松菜やトマトは通年店頭に並び、朝、農家から運ばれてくる新鮮な野菜は味も違いますが、『ふなっこ朝市』…
毎月第3土曜9:30~11:30、千葉県船橋市行田の「農産物直売所ふなっこ畑」で、『ふなっこ朝市』を開催。船橋ブランドの小松菜やトマトは通年店頭に並び、朝、農家から運ばれてくる新鮮な野菜は味も違いますが、『ふなっこ朝市』…
2024年9月9日(月)〜10月29日(火)、神奈川県横須賀市で『くりはま花の国コスモスまつり』を開催。「くりはま花の国」のコスモス園に、コスモスの様々な品種が次々に開花。100万本のコスモスは毎年9月〜10月が見頃で、…
2024年9月13日(金)〜9月14日(土)19:30〜22:20、新潟県小千谷市片貝町で『片貝まつり』を開催。新潟県内の花火大会の締めとなるのが浅原神社の秋季例大祭での奉納花火。打ち上げられる花火のレベルも高く、日本で…
2024年10月19 日(土)18:00~20:30、熊本県八代市の球磨川河川緑地(新萩原橋上流)で、『~八代亜紀さんありがとう~ 第37回やつしろ全国花火競技大会』を開催。打ち上げ総数1万4000発という大規模な花火大…
2024年9月13日(金)〜9月14日(土)18:00〜20:30、静岡県焼津市で『第15回やいづ浜通り 夏のあかり展』を開催。浜通りの歴史や文化、町並みを保存・活用しながら賑わいの場の創出を目指す「NPO法人浜の会」が…
4月〜10月の毎月第1日曜9:00〜16:00、岐阜県高山市のさんまち通りで開かれているのが『我楽多市』(がらくたいち)。1982年から続く定期市で、さんまち通りを歩行者天国にし、高山市内の高山美術商組合加盟の古美術商2…
2024年10月12日(土)、10月27日(日)、11月2日(土)、11月10日(日)、11月23日(土・祝)、12月8日(日)、12月22日(日)、2025年2月22日(土)、3月8日(土)、3月15日(土)、3月22…
2025年5月25日(日)、6月8日(日)、6月22日(日)、6月29日(日)、7月27日(日)、8月29日(金)、9月7日(日)、9月14日(日)、9月23日(火・祝)、9月27日(土)、千葉県浦安市で『浦安乗合屋形船…
2024年9月3日(火)~9月4日(水)、新潟県村上市で『瀬波大祭』が開催。西奈彌神社(せなみじんじゃ)の例大祭。北前船の寄港地、村上藩の玄関として栄えた瀬波の繁栄を背景にした歴史的な祭礼で、9月3日が宵祭で神輿と屋台(…
5月〜6月、9月〜10月の土・日曜、祝日、群馬県邑楽郡板倉町の谷田川(やたがわ=群馬の水郷公園)で『揚舟 谷田川めぐり』を実施。板倉町は渡良瀬川と利根川の二大河川に挟まれて、かつては洪水、水害に悩また町。洪水対策として保…
2024年9月7日(土)~9月23日(月・祝)の間、土・日曜、祝日、9月27日(金)〜9月29日(日)18:00~21:30、滋賀県彦根市の玄宮園で『観月の夕べ』が開催。彦根藩主・井伊家の大名庭園「玄宮園」は、江戸文化の…
2025年5月11日(日)〜10月15日(水)(中秋の名月、増水時を除く)、岐阜県関市の長良川で小瀬鵜飼(おぜうかい)が開催されます。鵜飼というと岐阜市の『ぎふ長良川鵜飼』が有名ですが、小瀬鵜飼も長良川鵜飼と同じ皇室御用…
2024年6月1日(土)~10月15日(火)(8月10日を除く)、愛知県犬山市で『木曽川鵜飼』が開催。犬山市と岐阜県各務原市の境界を流れる木曽川で行なわれる鵜飼い。鵜飼いというと長良川が有名ですが、実は隣の木曽川でも実施…
2024年9月1日(日)〜9月3日(火)、富山県富山市八尾町で『おわら風の盆』。二百十日(立春から210日目)の前後は、台風到来の時節で農業の厄日。風を鎮め、農業の豊作を祈る行事がルーツの祭りが『風の盆』で、盆とは富山の…
2024年9月6日(金)〜9月7日(土)、北アルプス槍ヶ岳山頂肩の山小屋、槍ヶ岳山荘で『第46回槍ヶ岳播隆祭~槍ヶ岳を開山された播隆上人を偲んで~』が開催。1828年8月30日(文政11年7月20日)に槍ヶ岳に初登頂し、…
4月1日~10月31日、北海道札幌市の豊平川上流で、ブルーマーブルがラフティングを実施(通常コース)。札幌市街から定山渓に向けて車で40分ほど走った豊平川上流。国道からはほどんど見えませんが、実は北海道らしいダイナミック…
2024年8月25日(日)8:30~16:30、広島県尾道市の因島アメニティ公園・しまなみビーチで『因島水軍まつり・海まつり』が開催。水軍時代に使われていた伝令船「小早」(こはや)を使った小早レース、その小早に乗船して櫂…
2024年8月24日(土)17:30~、広島県尾道市の因島アメニティ公園・しまなみビーチで『因島水軍まつり・島火まつり』が開催。因島水軍まつりは、南北朝時代から室町・戦国時代にかけて因島を拠点に活躍した村上水軍を再現する…