新横浜駅に「新幹線ホーム初のスターバックス」誕生!
スターバックスコーヒー ジャパンは、2025年11月21日(金)、JR新横浜駅の新幹線ホーム上に新幹線ホームとしては初の店舗を出店します。コーヒーと軽食のテイクアウト専門で、しかもオーダーパネルと完全キャッシュレス決済で…
14神奈川県スターバックスコーヒー ジャパンは、2025年11月21日(金)、JR新横浜駅の新幹線ホーム上に新幹線ホームとしては初の店舗を出店します。コーヒーと軽食のテイクアウト専門で、しかもオーダーパネルと完全キャッシュレス決済で…
NEWS&TOPICSかつて国鉄の優等列車で、庶民の味方だったのが急行列車。自由席なら周遊券でも利用でき、旅に重宝しました。そんな急行列車はJRでも2016年3月26日に急行「はまなす」廃止で絶滅。私鉄に残される急行列車も、関東では小田急、東…
22静岡県静岡県内では静岡市、裾野市、富士宮市、富士市、川根本町、浜松市などで熊が出没。過去には伊豆半島でも目撃例があります。南アルプスの標高3190mの間ノ岳まで静岡市ですが、清水区、葵区では意外に市街地近くにもツキノワグマが出…
NEWS&TOPICS全国に3000基といわれる灯台ですが、国の重要文化財に指定される現役の灯台がなんと13基あり、そのうち5基が灯火部分まで上ることのできる参観灯台です。白亜の灯台であってもコンクリート製ではなく、レンガ造りや石造りの場合が…
03岩手県岩手県ではブナの凶作の年にはツキノワグマが山里や市街地にも姿を見せ、人身被害も発生しています。ブナが大凶作の2025年は4月1日〜11月12日の間に、36件37名の人身被害が発生(死亡事件も)。八幡平市、岩泉町、盛岡市、…
29奈良県奈良県奈良市、奈良公園の東側の山中、「新若草山ドライブウェイ」沿いで、2025年11月11日(火)7:00頃にツキノワグマとみられる動物が目撃されています。奈良県では「若草山や春日山原始林、その周辺にお越しの方はくれぐれ…
24三重県三重県では熊野農林事務所管内(熊野市、御浜町、紀宝町)に2025年6月23日〜11月30日の間、三重県クマアラート(注意報)を発令。10月の熊出没件数も6件と多かったため、冬眠前の熊との遭遇が危惧されています。熊野市でも…
12千葉県千葉県の展望台と聞いて、すぐにピンとくるのは、千葉港にある千葉ポートタワーでしょうか(地上113mに展望台)。しかし、千葉県内で最高所に位置するのは、市川市のアイ・リンクタウン展望施設で地上150m。単に海抜ということで…
20長野県長野県内はほぼ全市町村に熊が生息しています。北アルプス地域と呼ばれる大町市・白馬村周辺はとくに目撃例が多い場所ですが、長野市、松本市、軽井沢町など、県内各所に熊は出没しています。長野県ではスマートフォン向け無料アプリ「け…
22静岡県静岡県伊東市富戸にあるファミリーにも人気の伊豆ぐらんぱる公園。2025年11月1日(土)に体感型レストラン「DINOSAUR RESTAURANT」(ダイナソー レストラン)が誕生しました。公園内にはカート、徒歩で探勝す…
NEWS&TOPICS京阪電気鉄道の顔ともいえる特急専用車両8000系。愛称もエレガント・サルーン(ELEGANT SALOON)で、「リラックスのための贅沢仕様」(京阪)とのこと。通勤電車でもあるため、ロングシートも備えられていますが、「日…
13東京都江戸時代、江戸のそば文化を背景に生まれた江戸三大そば。明治維新後もその3つの流れは今に続き、現在でも東京の手打ちそばの潮流は大きく分けて3つ。「東京三大そば」と称されるのが、更科(さらしな)、藪(やぶ)、砂場(すなば)で…
NEWS&TOPICS「青春18きっぷ」ほどの知名度がありませんが、JR東日本が「えきねっと」(インターネット上でのきっぷ・指定券購入サイト)で2025年12月24日(水)まで発売する「東日本のんびり旅パス」は「青春18きっぷ」のJR東日本エ…
07福島県福島県では例年、ツキノワグマの出没が多数発生。令和6年度は618件だったものが令和7年度は10月までですでに1404件と前年の倍以上に。最終的には前年比3倍以上と推測される事態になっています。福島県では福島県警から提供さ…
NEWS&TOPICSJR東海は、2025-2026冬も「JR東海☆冬の乗り放題きっぷ」を発売します。夏に発売して好評だったことを受け、利用期間2025年12月13日(土)〜2026年1月13日(火)を対象に冬も発売。JR東海管内の普通列車乗…
04宮城県2025年の東北全体でブナは大凶作。それを反映して、東北各県で熊による人身被害も増えています。宮城県でも仙台市で青葉城周辺や広瀬川に熊が出没、2025年の県内の熊目撃情報数は、過去最多となるなど、県内全域にクマ出没警報を…
NEWS&TOPICSアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で飼育されるパンダが中国に返還されたことから、紀勢本線を走る特急「パンダくろしお」がどうなるのかに注目が集まっていましたが、JR西日本は2025年11月11日(土)から新デザインと…
23愛知県東海地方で、レトロな町並みを再現した場所としては、伊勢の「おかげ横丁」が人気ですが、近年、訪日外国人観光客が急増しているのが、愛知県名古屋市中区、名古屋城二の丸・三の丸エリアにある「金シャチ横丁」です。正門エリア「義直ゾ…