カイジ浜(星砂浜)
沖縄県八重山郡竹富町、竹富島の西岸、幻の浜で人気のコンドイビーチの南にあるのが、カイジ浜。こちらは星砂浜と呼ばれるように、星の形をした砂がたくさんあります。遠浅の浜なので、海水浴やシュノーケリングにも最適です。
47沖縄県沖縄県八重山郡竹富町、竹富島の西岸、幻の浜で人気のコンドイビーチの南にあるのが、カイジ浜。こちらは星砂浜と呼ばれるように、星の形をした砂がたくさんあります。遠浅の浜なので、海水浴やシュノーケリングにも最適です。
47沖縄県沖縄県八重山郡竹富町、竹富島西岸にある沖縄らしい遠浅の素敵なビーチが、コンドイビーチ。八重山諸島屈指の人気ビーチで、石垣島からの日帰り利用者も数多いのが特徴。遠浅なのでシュノーケリングには不向きで、干潮時には泳ぐこともま…
47沖縄県沖縄県島尻郡久米島町、久米島の東沖合約10kmに点在する砂浜だけの無人島が、はての浜。マエノ浜(メーヌ浜)、ナカノ浜、ハテノ浜と呼ばれる大小3つの砂州の延長は7kmほどで、東洋一の規模ともいわれています。奥武島(おうじま…
47沖縄県沖縄県宮古島市、池間島の西岸にある静かなビーチが、イキヅービーチ。池間大橋を渡った先から池間島を時計回りに周回してアプローチ(5分ほど)。ハート岩があることで注目度もUPし、朝の連続テレビ小説『純と愛』(平成24年放送、…
47沖縄県沖縄県宮古島市、宮古島の北西1.5kmの海上に位置し、池間大橋で結ばれた池間島の中央部にある湿原が、池間湿原。少し意外ですが、面積38haを有する沖縄県最大の湿原(島の面積290haの13%)。もともとは海峡だった場所で…
47沖縄県沖縄県宮古島市、宮古島の北西1.5kmの海上に位置し、池間大橋で結ばれた池間島の北部にある穴場のビーチが、フナクスビーチ(池間ブロック)。地元では隠れたシュノーケリングスポットとして人気。ビーチに行くのにコンクリートブロ…
47沖縄県沖縄県宮古島市、宮古島の北部、下崎地区の北端、下崎神社横の道をさらに北へと進んだ場所にある人気のビーチが、砂山ビーチ。その名の通り駐車場から砂山を越えた先にビーチがあり、洞門となった海蝕洞がアクセントとなって、沖縄らしい光景が展開します。
47沖縄県沖縄県宮古島市、下地島空港を望む伊良部島の西側にある浜で、日本の渚百選に選定の美しい浜が、佐和田の浜。遠浅の静かな浜に大小の岩がごろごろと転がっている奇観で知られますが、明和8年(1771年)の明和の大津波などで打ち上げ…
47沖縄県沖縄県宮古島市、伊良部島の北側にある小さな岬が、フナウサギバナタ。フナウサギバナタとは船を見送る頂(崖の上)という島の方言で、その昔、沖縄本島などに旅立つ(出兵する)家族や親戚の無事を祈り、船を見送った場所。かつてはサシ…
47沖縄県沖縄県宮古島市、宮古島と伊良部大橋でつながった伊良部島の南岸にある島を代表するビーチが、渡口の浜(とぐちのはま)。汀線800m、幅50mに渡って真っ白でサラサラな砂浜が広がり、その背後には防潮林が続いています。砂粒がとて…
47沖縄県沖縄県恩納村にある東シナ海に突き出した岬が、真栄田岬(まえだみさき)。サンゴ礁の台地で、琉球石灰岩が隆起してできた海岸。突端には展望台が設置され、コバルトブルーの海を見渡す絶景の地となっています。ダイビング、シュノーケル…
47沖縄県沖縄県うるま市、宮城島の東岸にある穴場の展望台が、果報バンタ(かふうばんた)。バンタとは沖縄の方言で崖の意で、「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」敷地内に展望台があります。果報バンタを訳せば、果報は沖縄の方言で幸せなので「…
47沖縄県沖縄県那覇市、漫湖の下流、国場川(こくばがわ)の河口北岸にあるのが、那覇港フェリーターミナル(那覇ふ頭船客待合所)。鹿児島新港を出航するマルエーフェリーのフェリー「あけぼの」、フェリー「波之上」が着岸する港です。またウエ…
47沖縄県沖縄県うるま市、勝連半島(与勝半島)と平安座島(へんざじま)を結ぶ海中道路途中にあるのが、平安座海中大橋。橋長280.0mの美しい斜張橋(航行部)で、幅員は車道部分が7.25m、歩道が3.5m。海中道路の改良というかたち…
47沖縄県沖縄県うるま市、本土側の勝連半島(与勝半島)からもっとも離れた島であることからイチハナリとも呼ばれる伊計島(いけいじま)。海中道路で宮城島に渡り、さらに伊計大橋で伊計島に到達。その伊計島の北岸にあるのが、大泊ビーチで、汀…
47沖縄県沖縄県うるま市、本土側の勝連半島(与勝半島)からもっとも離れた島であることからイチハナリとも呼ばれる伊計島(いけいじま)。海中道路で宮城島に渡り、さらに伊計大橋で伊計島に到達。伊計大橋を渡ったすぐにあるのが、伊計ビーチで…
47沖縄県沖縄県中頭郡読谷村(よみたんそん)の景勝地、残波岬(ざんぱみさき)の西側、グランドメルキュール沖縄残波岬リゾートの眼前に広がる本島中部を代表するビーチが、残波ビーチ。まぶしいほどの白砂の浜で、青い海とのコントラストが素晴…
47沖縄県沖縄県那覇市、那覇大橋の南側、漫湖の畔に広がる総合公園が、漫湖公園。公園のあちこちに熱帯植物や亜熱帯植物の花々が咲き乱れる市民の癒しの場。那覇東バイパスの新那覇大橋の架かる部分の両岸が公園で、西岸にはクジラ建物があり内部…