古仁屋港
鹿児島県大島郡瀬戸内町、奄美大島の南岸、加計呂麻島を対岸に見る大島海峡にある港が、古仁屋港。奄美海運・鹿児島~喜界~知名航路(鹿児島〜喜界〜名瀬〜古仁屋〜平土野)のフェリーが寄港するほか、「水中観光船せと」、加計呂麻島へ…
鹿児島県大島郡瀬戸内町、奄美大島の南岸、加計呂麻島を対岸に見る大島海峡にある港が、古仁屋港。奄美海運・鹿児島~喜界~知名航路(鹿児島〜喜界〜名瀬〜古仁屋〜平土野)のフェリーが寄港するほか、「水中観光船せと」、加計呂麻島へ…
京都府京都市東山区、四条大橋の東詰の園地に立つのが、出雲の阿国像(いずものおくにぞう)。斜向いにある南座は、元和年間(1615年〜1624年)に官許されたという歴史ある劇場。一帯が、慶長8年(1603年)、出雲の阿国が歌…
鹿児島県奄美市、奄美大島の北岸、東シナ海に面した港が、名瀬港。マルエーフェリーの鹿児島航路(鹿児島~名瀬~亀徳~和泊~与論~本部~那覇)、奄美海運(鹿児島~喜界~名瀬~古仁屋~平土野)、マリックスライン(鹿児島~名瀬~亀…
京都府京都市東山区、四条大橋東詰に建つ松竹経営の劇場が、南座(みなみざ)。元和年間(1615年〜1624年)に官許されたとされる、同一場所で興行を続ける劇場としては日本最古の歴史を誇り、桃山風の意匠を取り込んだ現在の建物…
東京都中央区銀座4丁目にある歌舞伎(かぶき)専用の劇場が、歌舞伎座。明治22年に開場されて以来、改築や二度の火災による焼失などの変遷を遂げ、現在の建物は大改装を含めると5代目で、意匠設計は隈研吾。高層オフィスビル「歌舞伎…
東京都港区三田2丁目、慶應義塾大学三田キャンパス内にあるのが、慶應義塾三田演説館。日本最初の演説会堂として明治8年5月1日に完成し、大正13年に現在地に移築。慶應義塾図書館(旧館)とともに慶應義塾大学を象徴する建物で、国…
東京都港区三田2丁目、慶應義塾大学三田キャンパス内にあるのが、福沢諭吉像。慶應義塾図書館(旧館)とともに慶應義塾のシンボル的存在で、三田演説館前に置かれた像は、昭和29年、福澤先生銅像建設会の寄贈で、柴田佳石制作の胸像。…
東京都港区三田2丁目、慶應義塾大学三田キャンパス内にあるのが、慶應義塾図書館(旧館)。創立50周年記念として明治45年5月18日に完成した慶應義塾図書館は、赤レンガを主体とした重厚壮麗なイギリス風ゴジック建築で、慶應義塾…
東京都新宿区戸塚町の早稲田大学早稲田キャンパスにあるのが、大隈重信像。早稲田大学は明治14年の政変で下野した大隈重信が、東京専門学校として明治15年に創立。彫刻家・朝倉文夫制作の大隈重信像は、早稲田大学大隈記念講堂内の回…
東京都新宿区戸塚町の早稲田大学早稲田キャンパスにあるチューダー・ゴシック様式の講堂が、早稲田大学大隈記念講堂。大隈講堂とも通称される講堂で、その近くの大隈重信像(おおくましげのぶぞう)と並び、早稲田大学のシンボル的な存在…
東京都豊島区巣鴨4丁目、JR山手線・巣鴨駅からとげぬき地蔵(高岩寺)まで続く参道である地蔵通。現在は全長780m、約200店を誇る商店街で「おばあちゃんの原宿」と呼ばれるまでになっていますが、江戸時代には中山道の立場(た…
江戸時代には鉄砲組百人隊が暮らした東京都新宿区百人町界隈。現在では韓国系やエスニック系の料理店、食品スーパーなどが並び、新大久保コリアンタウンと通称されるように。東新宿側、職安通り沿いには「韓国広場」、「ソウル市場」など…
鹿児島県大島郡喜界町、喜界島の東部、花良治地区にあるガジュマルの巨樹が、蒲生の夫婦ガジュマル。樹高20m、推定樹齢はなんと850年という喜界島随一のガジュマルの巨樹で、風化により、次々に落下する巨石を抱え込み、落石防止樹…
鹿児島県大島郡喜界町、喜界島の南部、手久津久地区にあるガジュマルの巨樹が、手久津久の巨大ガジュマル。樹高17.7m、幹周り16m、枝張り42mで、推定樹齢は100年超。フジテレビのドラマ『遅すぎた帰還実録・小野田少尉』(…
鹿児島県大島郡喜界町、喜界島の空の玄関口、喜界空港に隣接する美しいビーチが、スギラビーチ。空港、そしてフェリーが発着する湾港、島の中心部にも近いため、島で一番便利なビーチになっています。汀線250mのコーラルサンドの白浜…
鹿児島県大島郡喜界町阿伝、喜界島の東岸(太平洋側)、阿伝地区には昔ながらのサンゴの石垣が現存。台風が多い土地ならではの工夫で、集落を守るように、高く積まれた石垣とガジュマルの木が続く独特な集落景観を醸し出しています。
鹿児島県大島郡与論町、与論島の空の玄関、与論空港の西(海側)に並走する道が、コーラルウェイ。単なる未舗装道路ですが、砂利(バラスト)ではなく、サンゴ礁由来のコーラルサンドが敷き詰められた道。与論島が舞台となった映画『めが…
鹿児島県大島郡与論町、与論島の玄関港、与論港(供利地区)とヨロン駅(オブジェ)を結ぶ遊歩道が、ビドウ遊歩道。海岸沿いの続く絶景の道で、全長は500mほど。とくに夕景の美しさで定評がありますが、晴れていれば伊平屋島(いへや…