行幸湖(権現堂調整池)
茨城県猿島郡五霞町(ごかまち)で利根川から分かれ、埼玉県幸手市権現堂で中川に合流する利根川水系の一級河川が権現堂川。中川総合開発の一環として築かれた県営のダム湖が、行幸湖(みゆきこ)と名付けられた権現堂調整池です。埼玉県…
茨城県猿島郡五霞町(ごかまち)で利根川から分かれ、埼玉県幸手市権現堂で中川に合流する利根川水系の一級河川が権現堂川。中川総合開発の一環として築かれた県営のダム湖が、行幸湖(みゆきこ)と名付けられた権現堂調整池です。埼玉県…
東京都あきる野市養沢、秋川の支流である、養沢川にある秋川漁業協同組合直営の渓流管理釣り場が、秋川国際マス釣場。川筋を2kmにわたって利用した釣り場で、有料のニジマス釣り場としては、草分け的な存在。自然渓流を利用しているの…
東京都西多摩郡奥多摩町氷川、JR青梅線・奥多摩駅から日原川(にっぱらがわ)を上流へと500mほど遡った場所にある渓流管理釣り場が、氷川国際ます釣場。駅に近くにありますが、秩父多摩甲斐国立公園に指定される自然環境で、平坦な…
埼玉県秩父郡横瀬町芦ケ久保、国道299号沿い、横瀬川(よこぜがわ)の流れを利用してつくられた渓流管理釣り場で、マス釣り、ヤマメ釣りを楽しむことができます。餌や竿の貸出しはもちろんのこと釣った魚をその場で焼いて味わうことも…
埼玉県飯能市下名栗、入間川の源流となる名栗湖(有間ダム)の上流にある渓流管理釣り場が、有間渓谷観光釣り場。子供の遊び的な釣りから、ベテランの本格的な渓流釣りまで、レベルに応じた渓流釣りを楽しむことができます。自然の渓流…
神奈川県横須賀市平成町3丁目、大津港の西側の海岸に整備される臨海公園が、横須賀市海辺つり公園。猿島が一望できる芝生広場、遊具広場、そして海岸沿いの海釣り広場ボードウォークがあり、潮風を浴びながら釣りや散策を楽しむことがで…
兵庫県姫路市的形町、的形海水浴場の西に位置する海釣り公園が、姫路市立遊漁センター。海浜レジャーと漁業活動の調和を目指すレクリエーション施設。桟橋式の釣り台から釣り糸を垂れる仕組みで、安全柵が低いので、子供はライフジャケッ…
和歌山県和歌山市、海に囲まれたリゾート「和歌山マリーナシティ」にある、海釣りを楽しめる公園が和歌山マリーナシティ海釣り公園・海洋釣り堀。人工島の東南部にある、全長440mの入江を利用した海洋釣り堀では、マダイやハマチなど…
鶴見岳の南西、標高590mに位置する周囲2km弱の緑に包まれた湖が志高湖(しだかこ)。阿蘇くじゅう国立公園に指定される豊かな自然が残され、大正時代に制定された「別府三勝」(志高湖、仏崎、内山渓谷)のひとつに数えられていま…
糸魚川市街地の海岸線がヒスイ海岸と通称されるビーチ。「岩石の標本が作れるほどたくさんの石ころが拾えます」(糸魚川市観光協会)とのこと。ヒスイ海岸と通称されるのは、運が良ければヒスイの原石(小石)が拾えることがあるから。7…
道東地区での鮭(シロザケ)の川での捕獲は禁止されていますが、日本で初めて鮭を川で釣ることができるようになったのが忠類川。釣り人は「忠類川サケ・マス有効利用釣獲調査」に参加するというスタイルでのみ、限定的に鮭釣りが認められ…
2024年7月25日(木)〜7月28日(日)、『第46回国際カジキ釣り大会』が、静岡県下田市(南伊豆)の下田港ならびに伊豆七島・新島の若郷港(東京都新島村)を基地とする伊豆近海で開催されます。対象はカジキだけ。例年全国か…
日本最西端の島、沖縄県与那国町のマンホールの絵柄は、日本在来種の馬「与那国馬」、日本最大の蛾「ヨナグニサン」、カジキ、日本最西端の西埼灯台(いりざきとうだい)、海に沈む日本一遅い夕日と盛りだくさん。 与那国島はテレビドラ…