サイトアイコン ニッポン旅マガジン

家畜改良センター十勝牧場

家畜改良センター十勝牧場

北海道河東郡音更町(おとふけちょう)、家畜技術を研究する国の直轄施設(独立行政法人)である牧場が家畜改良センター十勝牧場(面積4100ha)。牧場入口には、1.3kmにもわたる美しい白樺並木のダート道が続き写真撮影に絶好。場内の散策は自由で(家畜伝染病発生時には入場できません)。変化に富んだ牧場風景を楽しむことができます。

牧場奥の十勝牧場展望台へ!

独立行政法人家畜改良センター十勝牧場は、肉用牛(黒毛和種)、乳用牛(ホルスタイン種)、農用馬(ブルトン種、ペルシュロン種)、乗用馬(アラブ種)、日本在来馬(北海道和種、木曽馬、対州馬、トカラ馬、宮古馬、与那国馬)、めん羊(サフォーク種)について畜産新技術を活用した改良増殖を行なう施設。
優良な種畜やその精液を全国に供給するほか、優良な飼料作物種子の増殖も行なっています。

公共育成牧場として日本最大を誇るナイタイ高原牧場が総面積1700haですが、家畜改良センター十勝牧場は、なんと4100ha。
実は、「日本最大の牧場」といえるのがここなのです。
十勝牧場は、明治43年、原種馬の改良と繁殖を目的に内閣馬政局管轄の「種馬牧場」として創設された歴史ある牧場ですが、開場当時は9700町歩(9620ha)と、現在の2倍以上という広大な牧場でした。
牧場の事務所に隣接して創建当時(種馬牧場時代)の旧庁舎も現存しているので、時間があれば外観の見学を。

場内にめぐらされた車道の両脇に、寄り添うように立つ古木が、夫婦柏。
ここを抜けると、眺望抜群の十勝牧場展望台に到着します。
展望台からは、広大な牧場と大雪山系の山々、十勝連峰の大パノラマを得ることができます。
展望台の周辺は馬の放牧地で、初夏から晩秋まで草原に馬が放牧されています。

時折聞こえてくる轟音は、陸上自衛隊・然別演習場(しかりべつえんしゅうじょう=鹿追町)での迫撃砲の射撃や戦車の射撃訓練の音。

各家畜の基地、放牧地、牧草地などは立入禁止になっているので、マナーを守って見学を。
また売店などの施設はありません。

ちなみに、十勝牧場が開場した明治43年11月にフランスから輸入されたペルシュロン種の種雄馬3頭のうちの1頭が、十勝の重種系馬の改良に大きな功績を残した「イレネー号」。
昭和3年に事故死するまでの18年間に1074頭と交配され、597頭の産駒を出しています。

十勝ばんえい競馬場の入口に銅像が立ち、ばんえい競馬のデビュー初年度の明け3歳最強を決める重賞レースに「イレネー記念」(ばんえいの最高峰「BG1」)が創設されています。

家畜改良センター十勝牧場
名称 家畜改良センター十勝牧場/かちくかいりょうせんたーとかちぼくじょう
所在地 北海道河東郡音更町駒場並木8-1
関連HP 家畜改良センター十勝牧場公式ホームページ
電車・バスで JR帯広駅前から北海道拓殖バス鹿追行き、新得駅前行き、然別湖行きで35分、十勝牧場下車、すぐ
ドライブで とかち帯広空港から約40km
駐車場 20台/無料
問い合わせ 家畜改良センター十勝牧場 TEL:0155-44-2131/FAX:0155-44-2215
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

ナイタイ高原牧場

北海道河東郡上士幌町、大雪山南端の高原地帯を利用してつくられた日本最大の公共育成牧場がナイタイ高原牧場で、広さはなんと1700ha(東京ドーム358個分)。丘陵地帯の牧草地には、3000頭以上のホルスタインが放牧されています。牧場を一望にす

大石正英の旅を切り撮る NO.3 家畜改良センター十勝牧場

北海道で、牧場と美しい並木を撮りたいなら、真っ先におすすめな場所が、帯広市街の北、音更町にある「家畜改良センター十勝牧場」です。家畜改良センター十勝牧場は。国(独立行政法人)の施設。肉用牛、乳用牛、農用馬、めん羊について新しい技術を活用して

八千代公共育成牧場

北海道帯広市街の南西(帯広中心部から車で50分)、日高山脈・十勝幌尻岳(1845.7m)の裾野に広がる帯広市営の公共育成牧場が八千代公共育成牧場。標高250m~380mの美しい波状丘陵を利用して、広大な牧草地が広がり、5月中旬~10月下旬に

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了