サイトアイコン ニッポン旅マガジン

『越前有情』歌碑

『越前有情』歌碑

越前岬(えちぜんみさき)で知られる福井県丹生郡越前町、海岸沿いを走る国道305号沿い、呼鳥門(こちょうもん)近くに立つのが、『越前有情』歌碑(えちぜんうじょうかひ)。福井県三方郡美浜町出身の歌手・五木ひろしが歌った旅情演歌で、作詞は福井県の市民・絽端久倫、作曲は当時新鋭の弦哲也(げんてつや)です。

呼鳥門を眺める越前海岸の景勝地に立つ歌碑

発売は昭和56年7月21日で、すでに『よこはま・たそがれ』、『長崎から船に乗って』(ともに昭和46年)、大スターとなっていた五木ひろしのご当地ソングのひとつ。

高さ15mの歌碑で、歌碑の前のスイッチを押すとセンサーが反応し、『越前有情』が3コーラス流れる仕組み。
波の音と混じって、ちょっぴり野外コンサートのような雰囲気になります。

銭ヶ浜海水浴場の横、呼鳥門へと向かう遊歩道(旧国道)の入口近くにあり、多くの人が立ち寄る場所に歌碑を建立したもの。

呼鳥門背後の高台が、梨子ヶ平園地、梨子ヶ平千枚田水仙園で、3.5haに300枚の棚田に12月~1月には水仙が咲き誇ります。

福井県内には大野市に『九頭竜川』歌碑、三方五湖レインボーライン山頂公園・五木の園に『ふるさと』歌碑、JR小浜線美浜駅前に『面影の郷』と五木ひろしの故郷だけあって4基の歌碑があります。

『越前有情』歌碑
名称 『越前有情』歌碑/『えちぜんうじょう』かひ
所在地 福井県丹生郡越前町梨子ヶ平2
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

呼鳥門

越前岬近く、越前町梨子ヶ平にある礫岩でできた天然のトンネルが呼鳥門(こちょうもん)。日本海の荒波と強い風により長い歳月をかけ浸食されてできた海食洞で、かつてはこの洞門を国道305号が通っていました。岩自体は1650万年前に河川に堆積した礫岩

梨子ヶ平園地

越前海岸の突端、越前岬背後の高台には水仙畑が広がっていますが、日本海をバックに咲く水仙畑という絶景を目にできるのが梨子ヶ平園地。入口の駐車場から遊歩道を使って到達することからちょっぴり秘境的な場所になっていますが、ポスターなどに使われること

梨子ヶ平千枚田水仙園

越前町の越前海岸の高台、梨子ヶ平(なしがだいら)地区の世帯(農家数15戸)は、そのすべてが水仙栽培農家で、周囲の傾斜地にはいたるところに水仙畑が広がっています。しかも千枚田のような景観なので、梨子ヶ平千枚田水仙園と呼ばれています。「日本の棚

『ふるさと』歌碑(レインボーライン山頂公園)

福井県若狭町と美浜町の境、三方五湖レインボーライン途中、絶景の頂、梅丈岳(標高395m)に西武されたレインボーライン山頂公園。そのまた絶景スポットが五木の園(美浜町)で、地元出身の歌手・五木ひろしの『ふるさと』歌碑が立っています。五木ひろし

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了