日本一のツルの越冬地として知られるのが鹿児島県出水市(いずみし)。出水平野の干拓地には冬の訪れとともに1万羽を超えるナベヅル、マナヅルなどのツルが越冬のためシベリアから飛来します。羽数のピークは12月〜1月で、2025年は早くも1月22日(水)に第1陣の北帰行が始まっています。
北帰行を見るなら晴れた日の午前中がおすすめ
暖冬の影響もあって、今年は各地で北帰行が早いという情報がありますが、出水市ツル博物館「クレインパークいずみ」では、1月22日(水)午前中にナベヅル32羽の北帰行を観察。
1月23日(木)、1月24日(金)はゼロなので、まだまだ本格的ではありませんが、まもなく編隊を組んでの北帰行が見られるようになります。
「北帰行観察に適した条件は、現地晴れた日の9:00~11:00頃」とのこと。
2024年は1月29日に第1陣15羽で、第2陣は2月6日の84羽で2月中旬から北帰行が本格化しました。
2023年も第1陣は1月31日、2022年は2月1日だったので、1月22日というのは2021年の1月18日以来の早い記録です。
今季は、昨年10月18日に初飛来を確認。11月30日に調査した1万2992羽が最多で、28季連続で1万羽を超えています。
「出水市ツル観察センター」は2025年はツルの北帰行が終わる3月9日(日)まで開館の予定です。
日本一のツルの越冬地・出水平野でツルの「北帰行」始まる! | |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag