サイトアイコン ニッポン旅マガジン

深良水門

深良水門

駿河国駿東郡深良村(現・静岡県裾野市深良)の名主・大庭源之丞(おおばげんのじょう)は、4年の歳月をかけ寛文10年(1670年)、箱根外輪山の湖尻峠を越えて芦ノ湖の水を駿河(静岡県)側に流すため、1342mにわたるトンネル(深良用水、箱根用水とも)を掘削。その取入口の水門が、深良水門(ふからすいもん)です。

名主・大庭源之丞と江戸の商人が民間の力でトンネル用水を開削

深良村の名主・大庭源之丞が、農民を旱魃(かんばつ)から守るため、江戸幕府に用水の計画を提出してから3年以上の月日が経った寛文6年(1666年)、工事の裁可が下り、新田開発の経験がある江戸浅草の商人、友野与右衛門(友野重之)らの協力を得て、深良用水の開削に取り掛かります。

3ヶ月後には芦ノ湖側からも掘削が始まりますが、ともに掘削する道具はノミが中心でした。
大きな岩には油をかけ火を付けて熱してから砕いていきました。

坑道の上には、換気のための息抜き穴が掘られるなどの当時としては最新の技術が使われています。
駿河、相模(芦ノ湖)両方から掘り進め(トンネルの平均勾配は1/130)、合流地点での高低差(誤差)はわずかに1mでした。

寛文10年(1670年)2月25日に貫通、4月25日に通水されています。

この深良用水の開削のおかげで、芦ノ湖の水利権をもっているのは、今も静岡県で、裾野市、長泉町、清水町、御殿場市の530haの農地を潤しています。

湖尻から深良水門までの湖岸の道(芦ノ湖西岸遊歩道の一部)は、歩きやすい林道なので、ハイキングにはもってこい。
深良水門には小さな浜があり、水門近くでは、浜に下りられる場所もあります。

深良用水は、かんがい施設遺産に登録され、裾野市の深良側出口(湖尻峠へと上る静岡県道337号仙石原新田線沿い)には「深良用水300年記念碑」も立っています。

深良水門
名称 深良水門/ふからすいもん
所在地 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
電車・バスで 箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バス桃源台行きで41分、終点下車、徒歩30分
ドライブで 東名高速道路御殿場ICから約16.6kmで桃源台周辺駐車場。駐車場から徒歩30分
駐車場 桃源台駅駐車場(40台/無料)、桃源台駅駐車場(200台/有料)、湖尻林間駐車場(200台/有料)
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

芦ノ湖

2022年1月3日

湖尻水門

2021年3月8日

湖尻園地

2021年3月8日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了