横浜駅東口(ベイクォーター)を起点にハンマーヘッド、ピア赤レンガ(赤レンガ倉庫)に寄港し、山下公園とを結ぶ横浜港の水上バスが、シーバス。ぷらり桟橋(みなとみらい)に代わり、2022年4月1日から寄港地となったのが、横浜の注目の新スポット、ハンマーヘッドです。
「横浜ハンマーヘッド」(新港ふ頭客船ターミナル)の桟橋
横浜駅東口~(所要15分)~ハンマーヘッド~(所要10分)~ピア赤レンガ(横浜赤レンガ倉庫)~(所要10分)~山下公園というルートで、最初の寄港地となるのが、ハンマーヘッド桟橋。
「横浜ハンマーヘッド」(新港ふ頭客船ターミナル)は、1階〜2階にレストランなどの商業施設、3階〜5階にホテル「InterContinental Yokohama Pier 8」が入った大規模な複合施設で、その周辺がハンマーヘッドパークとして整備。
そのシンボルが、土木学会推奨土木遺産に認定されるハンマーヘッドクレーン(50t起重機)です。
新港ふ頭の西側の突堤に築かれた大型の荷揚げ・荷積み用のクレーンで、突堤の中央部に複合施設「横浜ハンマーヘッド」(新港ふ頭客船ターミナル)があります。
シーバスのハンマーヘッドのりばは、「横浜ハンマーヘッド」の大さん橋側(南東側)の入江、新港ふ頭の桟橋に着岸します。
反対側の港に突き出した護岸は、大型の客船が停泊するためのもの。
「横浜ハンマーヘッド」は、新港ふ頭客船ターミナルとしても機能しているのです。
つまりは客船ターミナルであると同時に、食を中心としたファクトリー機能、体験や宿泊機能を備えた商業施設となっていて、まさに新しい横浜港の顔。
みなとみらいや横浜赤レンガ倉庫といった人気の観光スポットまで徒歩圏内で、観光スポット周遊バス「あかいくつ」も立ち寄ります。
シーバス ハンマーヘッドのりば | |
名称 | シーバス ハンマーヘッドのりば/しーばす はんまーへっどのりば |
所在地 | 神奈川県横浜市中区新港2-14-1 |
関連HP | Y Cruise公式ホームページ |
電車・バスで | みなとみらい線馬車道駅から徒歩10分 、みなとみらい駅から徒歩12分。JR桜木町駅から徒歩20分 |
問い合わせ | 予約センター TEL:045-662-6125/横浜駅東口営業所 TEL:045-453-7047 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |