サイトアイコン ニッポン旅マガジン

おむすび処 こめのみみ

おむすび処 こめのみみ

高知県長岡郡本山町、本山町市街地を走る国道439号沿いにある直売所「本山さくら市」に併設されるのが、おむすび処こめのみみ。吉延の棚田、大石の棚田などで産する本山町が誇るブランド米「土佐天空の郷」を使ったおむすび(おにぎり)を味わうことができます。

地元の具材を使い、注文を受けてから手で握る!

「こめのみみ」という風変わりな店名は、稲穂を英語で「ear of rice」と表現しますが、「ear of rice」をあえて直訳して「こめのみみ」となったのだとか。

大麦は英語でan ear。
実はearは、垂れ下がっている部分を意味する言葉で、転じて耳、つまり語源的には「穂」を意味する言葉だったのです。

それほどまでに稲穂にこだわる店というのも、ブランド米「土佐天空の郷」を産する地だからこそ。
地産地消をモットーに、おむすび1個購入するごとに10円を積立して、困難な棚田で美味しい米を産する「土佐天空の郷」生産者に還元しているのだとか。

自慢のおむすびは、「具材とのバランス、お米のほぐれ具合を考えながら、すべて注文を頂いてから手で握っています」というこだわりよう。
おむすびの種類も豊富で、土佐あかうし肉みそ、おいしそ佃煮、嶺北麻婆醤(マーボージャン)、ちりめんしいたけ・ゆず味、嶺北の梅、パプリカらみそ(地元・嶺北高校生考案の肉みそ)など、地元本山町の具材と、土佐の赤かつおにんにく味(高知市)、四万十川のり醤油味(四万十市)、宗田節まぶし(土佐清水市)、塩むすび(室戸市の室戸海洋深層水の塩を使用)とすべてが高知県産の具材。

しかも「県内各地に具材探訪し、メニュー開発を進めています」とのことなので、新しい具材の誕生も期待できます。

「日本一おいしい」本山町の棚田米「土佐天空の郷」

『お米日本一コンテストinしずおか2010』(出品総数=全国36都道府県・397点)で、本山町特産品ブランド化推進協議会が出品した、棚田米(品種:にこまる)が見事に最優秀賞に輝き、さらに『第13回お米日本一コンテストinしずおか(米コン2016)』(出品総数=全国38都道府県・497点)では、本山町農業公社の出品した棚田米(品種:にこまる)が、最優秀の実行委員会会長賞(特別最高金賞)と品種賞をダブル受賞(日本一を二度受賞はコンテスト史上初)。

新潟県、山形県など名だたる産地の米を抑えて「日本一おいしいお米」と認められたことになり、新潟県の魚沼米(コシヒカリ)に対し、本山町は「西の魚沼」、「四国の魚沼」とまで称されるようになったのです。
ヒノヒカリは、JAL国際線ファーストクラスの機内食にも採用。

棚田米「土佐天空の郷」(にこまる、ヒノヒカリ)は、「おむすび処 こめのみみ」のホームページからの購入も可能(期間限定)。

画像協力/土佐れいほく観光協議会

おむすび処 こめのみみ
名称 おむすび処 こめのみみ/おむすびどころ こめのみみ
所在地 高知県長岡郡本山町本山582-2 本山さくら市内
関連HP おむすび処 こめのみみ公式ホームページ
ドライブで 高知自動車道大豊ICから約9.5km
駐車場 20台/無料
問い合わせ おむすび処 こめのみみ TEL:090-4978-7523
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

本山さくら市

高知県長岡郡本山町、本山町市街地を走る国道439号沿いにある直売所が本山さくら市(もとやまさくらいち)。吉延の棚田、大石の棚田などで産するブランド米「土佐天空の郷」、極上地鶏「土佐ジロー」、嶺北牛など、本山町が誇る農畜産物を購入することがで

吉延の棚田

四国の水源地に位置し、「天空の郷」としてPRする高知県長岡郡本山町にある7haほどの棚田が、吉延の棚田(よしのぶのたなだ)。本山町中心地から車でわずかに10分ほど走ると、吉延の棚田、そして樫ノ川(かしのがわ/吉野川の支流)を挟んだ隣接の大石

嶺北橋(飛び岩沈下橋)

高知県長岡郡本山町、本山町市街にある町立国保嶺北中央病院、高知県立嶺北高等学校北側を流れる吉野川上流部にある沈下橋が、嶺北橋(飛び岩沈下橋)。四万十川同様に吉野川にも生活道路として架橋される沈下橋が多く、そのひとつが嶺北橋で、地元では飛び岩

下津野沈下橋

高知県長岡郡本山町を流れる吉野川の上流部に架る沈下橋(潜水橋)が下津野沈下橋(しもつのちんかばし)。国道439号側の下津野地区と対岸を走る高知県道262号(磯谷本山線)沿いの渡津地区、宮ノ谷地区、谷間の仁井田神社を結ぶ生活道路で、車の走行も

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了