サイトアイコン ニッポン旅マガジン

松島四大観とは!?

松島四大観

日本三景に数えられる松島は、松島丘陵の東端が沈降して誕生した海岸で、大小約230の島嶼からなっています。江戸時代に定着した「松島四大観」(まつしましだいかん )は、大高森展望台(東松島市)、多聞山展望台(毘沙門堂)(偉観/七ヶ浜町)、富山展望台(富山観音堂)(麗観/松島町)、扇谷展望台(幽観/松島町)の4ヶ所。

江戸時代に船山萬年が選んだ4つの大観

文政年間(1820年頃)、仙台藩の儒学者で『塩松勝譜』(えんしょうしょうふ)の著者、船山萬年が選んだもの。
「東に大高森の壮観、西に扇谷の幽観、南に多聞山の偉観、北に富山の麗観」と讃えたのが松島四大観です。

歌川広重『六十余州名所図会』は、五畿七道の68ヶ国と江戸からそれぞれ1ヶ所ずつ、名所を選んだもので、陸奥国(むつのくに=現在の福島県、宮城県、岩手県、青森県)を代表する景観は、富山展望台(富山観音堂)で、『松島風景富山眺望之略図』。
ただし、当時の入江は干拓されて水田になっている場所も多く、往時とは異なっています。

同様に多聞山展望台(毘沙門堂)も眼下の海岸は干拓整備され、火力発電所が建っています。

大高森展望台|壮観|東松島市

通称:大高森
所在地:宮城県東松島市宮戸
眺望:松島湾を東側の奥松島から眺望。松島湾はもちろん、牡鹿半島や金華山まで一望にするワイドな眺めはまさに「壮観」
ワンポイントアドバイス:カメラマンが松島を撮るのも大半が大高森展望台です
ドライブで:三陸自動車道鳴瀬奥松島ICから約10km

大高森展望台

宮城県東松島市、奥松島の宮戸島にある標高105.2mのピークが大高森展望台。松島四大観のひとつで、松島湾に浮かぶ260あまりの島々を一望する景勝地。日本三景・松島を箱庭のように見渡すことから、「壮観」と称されています。大高森は四大観でも随一

多聞山展望台(毘沙門堂)|偉観|七ヶ浜町

通称:多聞山
所在地:宮城県宮城郡七ヶ浜町代ヶ崎浜八ヶ森
眺望:眼前に馬放島(鹽竈神社の御神馬が老いたときに放たれることが名の由来)、地蔵島を眺める迫力ある光景はまさに「偉観」
ワンポイントアドバイス:多聞天像を安置する毘沙門堂が建つのが名の由来で、毘沙門堂の裏手が旧来の展望地です
ドライブで:三陸自動車道仙台港北ICか約9km

多聞山展望台(毘沙門堂)

宮城県宮城郡七ヶ浜町、松島湾に南側から突き出した大きな半島先端の展望地が多聞山展望台で、「松島四大観」のひとつ。すぐ近くに東北電力仙台火力発電所がありますが、多聞山周辺の自然はよく守られています。宮城県道58号(塩釜七ヶ浜多賀城線)から多聞

富山展望台(富山観音堂)|麗観|松島町

通称:富山
所在地:宮城県宮城郡松島町手樽三浦
眺望:東南西の三方が一望にできるワイドビューが広がり、歌川広重も『六十余州名所図会』に描いた絵になる光景は、まさに「麗観」
ワンポイントアドバイス:『奥州名所図絵』に「松島の景悉く(ことごとく)富山にあり」と記される、古来からの絶景の地として名高いのが富山です
ドライブで:三陸自動車道松島北ICから約6.5km

富山展望台(富山観音堂)

宮城県松島町と東松島市の境に聳える標高116.8mの山が富山。山頂には富山観音が鎮座しますが、そこが「松島四大観」に数えられる絶景の地、富山展望台です。東南西の三方が一望にできるワイドビューが広がり、明治9年には、明治天皇も登拝され、その絶

扇谷展望台|幽観|松島町

通称:扇谷
所在地:宮城県宮城郡松島町松島桜岡入
眺望:松島湾の入江が扇のように眺められる異色の光景が名の由来で、仙台藩主も茶亭を築いた眺めはまさに「幽観」
ワンポイントアドバイス:紅葉の素晴らしさでも有名で、紅葉の見頃は例年10月下旬~11月上旬頃
ドライブで:三陸自動車道松島海岸ICから約4km

扇谷展望台

宮城県宮城郡松島町、双観山近くにの扇谷山(標高65m)の展望地で「松島四大観」のひとつに数えられているのが扇谷展望台(おうぎだにてんぼうだい)。国道45号の双観山分岐近くから西側の山側にダートの道を入ると駐車場です。扇谷からの松島湾の眺望は

松島四大観とは!?
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

天橋立四大観とは!?

日本三景に数えられる宮津湾を横切る全長3.6kmの砂州が天橋立。東西南北の山上から一望にするのが、天橋立四大観。股のぞき観と呼ばれる股のぞき発祥の傘松公園からだと、「斜め一文字」に砂州が伸び、飛龍観は垂直に、雪舟観と一字観は横一文字になりま

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了