サイトアイコン ニッポン旅マガジン

吉野山・大日寺

吉野山・大日寺

奈良県吉野郡吉野町、吉野山中千本に建つ名刹が、大日寺(だいにちじ)。役行者(えんのぎょうじゃ)の高弟・日雄角乗を初代とする日雄寺(ひゆうじ)があった地に建つ寺で、本尊はこの日雄寺本尊だったと伝わる五智如来。日雄寺は室町時代に焼失、火難を逃れた五智如来を祀るため寺を建立したのが大日寺とのこと。

吉野山で最古の寺院ともいわれる古刹

創建は白鳳時代、大海人皇子(後の天武天皇)が修行した吉野離宮・日雄殿が前身という古刹。
大日寺本尊の五智如来坐像は、藤原時代の作で、国の重要文化財に指定。
鎌倉幕府倒幕を目指した元弘の乱で、吉野城に籠城した大塔宮(おおとうのみや=護良親王・もりよししんのう)の身代わりとなって死んだ村上義光の菩提寺にもなっています。

現存する本堂は、宝永年間(1704~1711年)の再建。
役行者霊蹟札所の36寺社のひとつにも数えられています。

ちなみに五智如来とは、密教で5つの知恵(法界体性智、大円鏡智、平等性智、妙観察智、成所作智)を5体の如来にあてはめたもの。
大日如来を中心に5体の像が配されています。
金剛界大日如来を中尊として、四方に配した4体の仏がすべて揃っているのは珍しく、貴重。

吉野山・大日寺
名称 吉野山・大日寺/よしのやま・だいにちじ
所在地 奈良県吉野郡吉野町吉野山2357
関連HP 吉野山観光協会公式ホームページ
電車・バスで 近鉄吉野駅から徒歩40分。または、ロープウェイ吉野山駅から徒歩20分
ドライブで 西名阪自動車道郡山ICから約34km
駐車場 下千本駐車場(100台/観桜期は有料)
問い合わせ 大日寺 TEL:0746-32-4354
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

二天門跡(村上義光公忠死之碑)

奈良県吉野郡吉野町、吉野山の金峯山寺蔵王堂の前にあるのが、二天門跡(村上義光公忠死之碑)。北条方(鎌倉幕府軍)の攻撃で、吉野城落城の際、村上義光(むらかみよしてる)が大塔宮(おおとうのみや=護良親王・もりよししんのう/後醍醐天皇の皇子)の鎧

吉野山・中千本

吉野山は、大峯連山の南北に約8km続く尾根で、シロヤマザクラを主体に200種3万本もの桜が麓から順に開花し、山を染め上げます。山麓から山頂へ、下千本、中千本、上千本、奧千本と続き、標高差があるため、およそ1ヶ月間、花見が可能。とくに中千本は

吉野山・喜蔵院

奈良県吉野郡吉野町、吉野山・中千本にある大峯山寺の護持院5ヶ院のひとつで、金峯山寺の子院(塔頭)が、喜蔵院。入唐八家のひとり、円珍(智証大師)の開山という名刹。寺では円珍が、大峯山にて修行した際に建立した小堂をその創始としています。比叡山中

吉野山・善福寺

奈良県吉野郡吉野山、吉野山・上千本の宮坂途中にある高野山真言宗の寺が、善福寺。神武天皇東征の際に、八咫烏(やたがらす)と吉野の首長だった井光大神(いびかりおおかみ)がその道案内をしたという伝説があり、その井光大神の住居跡といわれる地に建つの

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了