2025年5月3日(土)〜5月6日(火・振替休)、滋賀県多賀町の多賀大社で『奥書院庭園特別公開・春の宝物特別展』が行なわれます。国指定の名勝、安土桃山時代につくられた池泉観賞式の庭園である「奥書院庭園」(旧不動院庭園)の公開。「奥書院庭園」は、かつて、多賀大社の別当だった不動院の奥書院に附属した庭園です。
奥書院庭園は秀吉の奉納で築庭されたと伝えられる名園
天正16年(1588年)、豊臣秀吉は多賀大社に米1万石を奉納し、母・大政所の病気の平癒を祈願しましたが、その奉納により築庭されたと伝えられるのが「奥書院庭園」。
正面奥に不動三尊石を組み鶴亀の出島を配した名園です。