大分県豊後高田市にある天台宗の古刹、天念寺。六郷満山の中山本寺(全10寺)のひとつで、養老2年(718年)の開基と伝わります。平安・鎌倉時代には修験と祈願の寺として栄え、とくに元寇の際には戦勝祈願の法要が盛んに行なわれたと伝えられています。旧暦1月7日の夜に行なわれる『修正鬼会』(しゅじょうおにえ)は、国の重要無形民俗文化財。
背後の岩峰は山岳修験の霊場
天念寺前を流れる長岩屋川の川中の巨岩には、「川中不動」(かわなかふどう)と通称される磨崖仏もあります。
背後の70mほどの岩峰は天念寺岩屋と呼ばれる修験の霊場で、鎖や手すりで登ることも可能。
耶馬渓になぞらえて天念寺耶馬と呼ばれる景勝地にもなっています。
「天念寺耶馬及び無動寺耶馬」として国の名勝になっています。
断崖絶壁に架かる石橋「無明橋」(むみょうばし)は、修験者の修行の場。
天念寺の御山(天念寺耶馬)は、修行の道場の中でも最難所ですが、さらにその難関がこの無明橋だったのです。
国東半島で行なわれる『修正鬼会』は、国家安全・無病息災・五穀豊穣などを祈念して旧正月の7日に執り行なわれる六郷満山の大宗教典儀。
僧侶が演じる鬼達は、仏様やご先祖様の化身と考えられています。
天念寺、天念寺修正鬼会、川中不動、天念寺耶馬・無明橋は日本遺産「鬼が仏になった里くにさき」の構成資産にもなっています。
木造阿弥陀如来立像は国の重要文化財。
宇佐神宮六郷満山霊場第9番札所(朱印は8番長安寺で)。
国東六郷満山霊場第9番札所。
天念寺 | |
名称 | 天念寺/てんねんじ |
所在地 | 大分県豊後高田市長岩屋1152 |
関連HP | 豊後高田市観光協会公式ホームページ |
ドライブで | 東九州自動車道宇佐ICから約26km |
駐車場 | 40台/無料 |
問い合わせ | 豊後高田市商工観光課 TEL:0978-22-3100 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag