サイトアイコン ニッポン旅マガジン

時の鐘

時の鐘

埼玉県川越市の中心部、蔵造りの街並みに建つのが時の鐘。江戸時代初頭から城下の町に時を告げてきた川越のシンボル的な存在の鐘撞堂です。川越藩主・酒井忠勝(さかいただかつ)が初代の堂を創建し、現存する時鐘楼は、明治26年に起きた川越大火直後、店も再建していない川越の商人達によって再建された4代目。

川越市街の中心で、今も時を告げる

時の鐘の建つ場所は、当時10の町の中心に位置したため、鐘の音がよく響き渡ったと伝えられています。

現存する鐘撞堂は、木造、3層の櫓で高さ16m。
棟梁・関根松五郎(現在の大正浪漫通りに住んだ棟梁、息子が関根平蔵)が建てたもので、鐘は地元川越の鋳物師・矢沢四郎右衛門の鋳造です。

川越商業銀行を創設した豪商・竹谷兼吉ら川越商人が寄付を募り、大火直後に建築しています。

平成27年〜平成29年に耐震化工事が行なわれ、再建された際の計画図と大正元年に撮影された写真を基に、建設当時の姿に復原されています。
6:00、12:00、15:00、18:00の1日4回、時を告げ、環境省の「残したい日本の音風景100選」にも選定。

時の鐘
名称 時の鐘/ときのかね
所在地 埼玉県川越市幸町15-7
関連HP 川越市公式ホームページ
電車・バスで 西武新宿線本川越駅から徒歩10分
ドライブで 関越自動車道川越ICから約4km
駐車場 市内観光用駐車場(157台/無料)
問い合わせ 川越市観光課 TEL:049-224-5940
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

川越菓子屋横丁

埼玉県川越市にある駄菓子屋が並ぶ横丁が川越菓子屋横丁。明治初期、気取らない菓子を製造したことが始まりといわれる菓子屋横丁。関東大震災で菓子屋が壊滅状態となった昭和初期には、東京に代わって製造を担い、60軒あまりの店が軒を連ねていました。現在

喜多院(川越大師)

830(天長7)年、慈覚大師・円仁(えんにん)により創建された古刹が喜多院(川越大師)。1296(永仁4)年、伏見天皇が尊海僧正に再興を命じ、慈恵大師(元三大師)を祀って関東天台の中心的な存在となりました。さらに1599(慶長4)年、27世

陶舗やまわ

埼玉県川越市の川越市川越伝統的建造物群保存地区に選定される蔵造りの町並み(川越一番街商店街)にあるのが、陶舗やまわ。角地に建ち、ひときわ目を引く重厚な建物は、川越大火直後の明治26年築の蔵造り。NHK連続テレビ小説『つばさ』(平成21年放送

旧八十五銀行本店本館

埼玉県川越市、川越市川越伝統的建造物群保存地区に選定される蔵造りの町並み(川越一番街商店街)の一画に建つレトロな洋館が、旧八十五銀行本店本館。現存する建物は、明治26年の川越大火で焼失後、大正7年の竣工で、国の登録有形文化財に指定。商都・川

蔵造りの町並み(川越一番街商店街)

小江戸と呼ばれる埼玉県川越市は、松平家17万石の城下町として栄え、最盛期には100軒以上の蔵造りの建物が建ち並んでいました。蔵造りの町並み(川越一番街商店街)一帯には見事な蔵が並び、散策に絶好。明治26年の川越大火後、防火建築として蔵造りの

亀屋本店(山崎家住宅)

埼玉県川越市、川越市川越伝統的建造物群保存地区に選定される蔵造りの町並み(川越一番街商店街)にある商家で、老舗の和菓子店が、亀屋本店(山崎家住宅)。浅間山が噴火した天明3年(1783年)の創業(初代は信州中野の出身)で、現存する店蔵は、明治

川越アートカフェ エレバート(田中家住宅)

埼玉県川越市、川越市川越伝統的建造物群保存地区に選定される蔵造りの町並み(川越一番街商店街)の一画にある、レトロな雰囲気のカフェが、川越アートカフェ エレバート(田中家住宅)。大正4年2月25日築、耐火建築の土蔵造りで、かつ街路建築(看板建

宮岡刃物店

埼玉県川越市、川越市川越伝統的建造物群保存地区に選定される蔵造りの町並み(川越一番街商店街)にある蔵造りの商家が、宮岡刃物店。一生使えるという包丁などを販売。天保13年(1843年)創業で、現存する建物は、明治26年の川越大火後の、明治30

岩槻・時の鐘

埼玉県さいたま市岩槻区、岩槻城址公園の西側、渋江交差点近くにあるのが岩槻・時の鐘。寛文11年(1671年)が、岩槻藩主・阿部正春(あべまさはる)が渋江口に設置した時鐘で、享保5年(1720年)の改鋳を経て、現在に至るまで、毎日、6:00、正

寛永寺・時鐘堂(時の鐘)

東京都台東区、上野恩賜公園の不忍池(しのばずのいけ)寄り、上野精養軒近くに建つのが、寛永寺時鐘堂。「上野の時の鐘」として、時を今も告げる歴史的な時鐘です。寛文6年(1666年)に設置された鐘で、往時は江戸市中に9ヶ所の時の鐘がありましたが、

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了