サイトアイコン ニッポン旅マガジン

三井寺・閼伽井屋

三井寺(みいでら/正式名は園城寺)は天台寺門宗の総本山で、東大寺、延暦寺、興福寺と並んで日本四箇大寺にひとつに数えられる名刹。金堂西側に建つ閼伽井屋(あかいや)には天智天皇(中大兄皇子)、天武天皇(大海人皇子)、持統天皇(女帝)が誕生の際に産湯に用いたという伝説の「三井の霊泉」が湧いています。

この霊泉が湧くことが「御井(みい)の寺」という名の由来

金堂西側に金堂に寄り添うように建っているのが閼伽井屋。
閼伽(あか)とは、仏教において仏前などに供養される水のことを意味する言葉。
ここに湧く霊泉により「御井(みい)の寺」と呼ばれたのが寺の名の由来です。

また、井泉を護る建物は1600(慶長5)年の建立で、左甚五郎作という龍の彫刻が施され国の重要文化財。
この閼伽井屋を取り囲むように築かれた閼伽井石庭は、奈良時代の作庭と伝えられる石組みで、「日本最古の庭園」とも。

三井寺・閼伽井屋
名称 三井寺・閼伽井屋/みいでら・あかいや
所在地 滋賀県大津市園城寺町246
関連HP 三井寺公式ホームページ
電車・バスで 京阪石山坂本線三井寺駅から徒歩12分
ドライブで 名神高速道路大津ICから約3.5km
駐車場 園城寺駐車場(350台/有料)
問い合わせ 三井寺(園城寺)TEL:077-522-2238
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

大津・琵琶湖畔に泊まるなら、公共の宿も狙い目!

2018年7月31日

取材班おすすめ! 大津に泊まるならリゾートホテルに予約を!

2018年7月31日

三井寺

2017年8月17日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了