サイトアイコン ニッポン旅マガジン

水郷佐原あやめ祭り|香取市|2025

2025年5月24日(土)〜6月22日(日)、香取市の水郷佐原あやめパークで『水郷佐原あやめ祭り』が開催されます。水郷筑波国定公園の水と緑を生かした水郷佐原あやめパークで、名物のあやめが見頃を迎えます。8haの園内には、400種150万本の花菖蒲が咲き乱れ、紫色が一面に広がる様は、圧巻!

注目は水郷の輿入れを再現した「嫁入り舟」

園内には藤袴・大納言など粋な名前のついた花菖蒲が、種類により区分けされ、白・紫・黄色など涼やかに咲き誇ります。
江戸系・伊勢系・肥後系など花の種類も豊富で、花菖蒲の栽培では東洋一の規模とか。

また「サッパ舟」と呼ばれる木船で園内に咲く花めぐりを楽しむことも可能。
舟から眺める花菖蒲は風情もあって格別です。

サッパ舟でのんびりと花菖蒲を鑑賞

絣の着物に赤い前掛けと足袋、三角の編み笠をかぶって「棹」を操る女船頭さんの姿は、この時期の風物詩。
花菖蒲は、色々な種類が次々に咲くので、遅咲き種が出る6月下旬まで楽しむことが可能とか。

あやめ祭り開催中の水郷佐原水生植物園で行なわれる、ユニークなイベントが水郷地帯の輿入れを再現する「嫁入り舟」(TOPの画像)。
見頃を迎えるハナショウブの中、女船頭が操るサッパ舟に乗った新郎新婦は、園内水路をゆっくり進み、来園者からたくさんの拍手と「おめでとう」 「お幸せに」の声がかけられます。

水郷佐原あやめ祭り|2025
開催日2025年5月24日(土)〜6月22日(日)8:00〜18:30(入園は17:30まで)
所在地千葉県香取市扇島1837-2
開催場所水郷佐原あやめパーク
関連HP水郷佐原あやめパーク公式ホームページ
電車・バスでJR佐原駅から佐原循環バス(平日のみ運行)で、水郷佐原あやめパーク下車、徒歩5分。または、JR東京駅から関鉄グリーンバス鉾田駅行であやめパーク入口下車、徒歩5分
ドライブで東関東自動車道佐原香取ICから約13km、大栄ICから約16km。圏央道神崎ICから約17km
駐車場700台/無料
問い合わせ香取市商工観光課 TEL:0478-50-1212
水郷佐原水生植物園 TEL:0478-56-0411
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

水郷佐原 加藤洲十二橋(十二橋めぐり)

常陸利根川と与田浦(よだうら=水郷16島の中央にある湖)に挟まれた場所は加藤洲(かとうず)と呼ばれ、かつては孤島だった場所。千葉県香取市の市営植物園「水郷佐原あやめパーク」近くから「さっぱ舟」で加藤洲十二橋を巡るのが「十二橋めぐり」です。5

水郷佐原あやめパーク

千葉県香取市にある市営の植物園。水郷筑波国定公園内、与田浦湖畔の埋立地に広がる水郷佐原あやめパークの8haの敷地には、伊勢系・肥後系・江戸系など400種150万本もの花菖蒲をはじめ、アヤメ、カキツバタ、ハスなど、世界各地の水生植物が栽培され

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了