第43回さっぽろホワイトイルミネーション|2023-2024
昭和56年に日本で最初の本格的なイルミネーションとして始まったのが『さっぽろホワイトイルミネーション』。大通会場、駅前通会場、南一条通会場に分かれて、北の都を美しく彩ります。その雰囲気は札幌ならではで、「雪まつりよりロマ…
昭和56年に日本で最初の本格的なイルミネーションとして始まったのが『さっぽろホワイトイルミネーション』。大通会場、駅前通会場、南一条通会場に分かれて、北の都を美しく彩ります。その雰囲気は札幌ならではで、「雪まつりよりロマ…
2023年12月1日(金)~2024年5月6日(月・祝)17:00~21:00、鴨川市の道の駅鴨川オーシャンパークで『イルミネーションinオーシャンパーク』。「海と花の海浜リゾート公園」がキャッチの「道の駅鴨川オーシャン…
藤枝市の冬の風物詩として見逃せないのが、JR藤枝駅周辺を華やかに彩る『ルミスタ☆ふじえだ』。11月中旬から2月中旬にかけて、JR藤枝駅周辺(藤枝駅南口・北口広場、駅南通り)に電飾が施されます。
中四国地方でもトップクラスとなる100万球の電飾によるイルミネーションが展開する「とっとり花回廊」。DMX(コンピューターによる制御)による動きのあるイルミネーション、全長1kmにわたっての展望回廊のイルミネーションや、…
清水港エスパルスドリームプラザの冬のイルミネーション。「海と光の空間」をコンセプトに、アクアブルー・ホワイトを基調としたイルミネーションが点灯します。エスパルスドリームプラザでは今年もイルミネーションで海と光の空間を演出…
2023年11月17日(金)~2024年2月12日(月・振替休)、静岡市で「青葉シンボルロードイルミネーション」を開催。静岡の冬の風物詩として親しまれる青葉シンボルロードのイルミネーションです。今回のテーマは「クリスタル…
はままつフラワーパーク恒例のイルミネーション。御殿場高原・時之栖とが静岡県東の横綱ならば、ここは西の横綱。静岡県を代表する人気のイルミネーションです。
2023年11月18日(土)〜12月27日(水)17:00〜20:00(土・日曜、祝日は17:00〜20:30)、いちはらクオードの森で『森のイルミネーション2023』を開催。「いちはらクオードの森」は、市原市の市民の森…
11月下旬〜12月下旬に千葉ポートタワーの壁面に巨大なクリスマスツリーが出現します。3500球の電球で飾られた高さ100m、幅30mと、通常のビル30階分に相当する巨大なクリスマスツリーに、イルミネーションの雪が舞い降り…
マザー牧場(千葉県富津市)では、『マザー牧場イルミネーション2023-2024光の花園』を開催。標高300mに位置し、東京湾を望む「山の上エリア」 を会場に、富士山のシルエットが浮かぶ夕景や、東京や横浜の夜景と一体になっ…
2023年12月9日(土)~12月24日(日)、鳥取市で『鳥取砂丘イリュージョン2023』を開催。100万球の電飾という山陰最大の冬のイルミネーションが『鳥取砂丘イリュージョン』。期間中インスタグラムフォトコンテスト、ガ…
2019年6月22日(土)~11月17日(日)、新潟県妙高市のアパリゾート上越妙高で『アパリュージョン2019』を開催。「アパリゾート上越妙高」周辺の3万平方メートルにも及ぶ広大な敷地を活用し、LED電球だけではなく、大…
2023年7月8日(土)~9月18日(月・祝)、千葉県山武市の蓮沼ウォーターガーデンが開園。九十九里海岸の東京ドーム1.5倍の広さの千葉県最大級のプール施設「蓮沼ウォーターガーデン」。世界初のウォータースライダー「スプラ…