洞峰公園
茨城県つくば市、筑波研究学園都市にふさわしい総合公園として洞峰沼を中心に、20haの規模を誇る公園が洞峰公園(どうほうこうえん)。多目的フィールド、野球場、フィールドアスレチック、テニスコート、アリーナ棟、プール棟、美し…
茨城県つくば市、筑波研究学園都市にふさわしい総合公園として洞峰沼を中心に、20haの規模を誇る公園が洞峰公園(どうほうこうえん)。多目的フィールド、野球場、フィールドアスレチック、テニスコート、アリーナ棟、プール棟、美し…
2025年2月8日(土)~3月9日(日)、茨城県つくば市の筑波山梅林で『第52回筑波山梅まつり』が開催されます。筑波山の中腹(標高約250m付近)に位置する「筑波山梅林」。4.5haの園内には白梅・紅梅・緑がく梅などが植…
、常陸国筑波郡多気(現・茨城県つくば市北条多気)にあった中世の山城跡。城山(じょうやま)と称される標高129.4mの多気山(たけやま)山上に築かれた山城で、壕の跡などが残されていますが、史料などが少なく、幻の城といわれる…
奈良・平安時代に造営された常陸国筑波郡の郡衙跡(ぐんがあと)で国の史跡となっているのが平沢官衙遺跡。官衙(かんが)とは古代の官庁のことで、郡役所の正倉跡と推測されています。これまでの調査で大きな溝が囲む構内に大型の高床式…
筑波山神社は筑波山をご神体として祀る山岳信仰の霊場。祭神となる筑波山の中腹にあり、登山道の起点ともなっています。双耳峰である筑波山山頂の男体山には筑波男大神の伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が、女体山には筑波女大神の伊弉冉尊…
関東で「西の富士、東の筑波」と称される筑波山は男体山と女体山の2峰からなる双耳峰。筑波山ケーブルカーは筑波山神社横の宮脇駅から標高870mの男体山の頂上駅までを8分で結んでいます。大正14年10月に営業開始という歴史ある…