住吉神社『河渡祭』|下関市|2024
2024年12月1日(日)、山口県下関市の住吉神社で『河渡祭』(かわたりさい)が執り行なわれます。石見国(いわみのくに)・江川で毛利氏と尼子氏が戦った吉田郡山城の戦いの際、毛利元就(もうりもとなり)は全軍に神酒、田作りと…
2024年12月1日(日)、山口県下関市の住吉神社で『河渡祭』(かわたりさい)が執り行なわれます。石見国(いわみのくに)・江川で毛利氏と尼子氏が戦った吉田郡山城の戦いの際、毛利元就(もうりもとなり)は全軍に神酒、田作りと…
毎年8月3日、山口県萩市で住吉神社神幸祭が行なわれ『お船謡』(おふなうた)が唄われます。もともとは毛利藩・毛利家の御座船唄(御船歌・お船謡)ですが、万治2年(1659年)、住吉神社勧請の際に、神幸祭に藩庁から、藩主の御座…
『日本書紀』によれば、神功皇后が新羅出兵の際に、住吉神の神託もあって戦争に勝利したと記されるのが底筒男命(そこつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、表筒男命(うわつつのおのみこと)の住吉三神です。全国に6…
山口県下関市一の宮にある古社で、大阪の住吉大社、博多の住吉神社とともに日本三大住吉に数えられるのが長門一宮住吉神社。神功皇后の三韓平定後に凱旋、当地に祠を建てたのが始まりと伝わる神功皇后ゆかりの神社。以来、軍事・海上交通…