【完全攻略ガイド】 大山
「伯耆大山」(ほうきだいせん)とも称され、鳥取県のシンボルともいえるのが、大山。深田久弥の「日本百名山」のひとつで、美しい山容から「伯耆富士」(ほうきふじ)、「出雲富士」とも呼ばれています。中国地方最高峰で、山頂は、弥山…
31鳥取県「伯耆大山」(ほうきだいせん)とも称され、鳥取県のシンボルともいえるのが、大山。深田久弥の「日本百名山」のひとつで、美しい山容から「伯耆富士」(ほうきふじ)、「出雲富士」とも呼ばれています。中国地方最高峰で、山頂は、弥山…
09栃木県栃木県日光市、下り専用の第1いろは坂(6.5km)途中にある展望駐車場が、剣ヶ峰展望所。昭和29年10月1日に開通した日光道路が前身の第1いろは坂は、男体山の沢筋を間近に眺めて走りますが、剣ヶ峰展望所からも方等滝(ほうと…
22静岡県日本の最高峰、富士山の最高地点が標高3776mの剣ヶ峰。かつてはレーダードームがあり、新幹線の車窓などからも視認できましたが、現在は富士山特別地域気象観測所が設置されています。