興津湾灯籠流し|勝浦市|2024
2024年8月14日(水)18:30〜19:30、千葉県勝浦市の興津湾(おきつわん)で『興津湾灯籠流し』を開催。興津海岸で行なわれる盂蘭盆(うらぼん)の恒例行事。先祖供養や海上安全など、波打ち際から様々な想いが込められた…
2024年8月14日(水)18:30〜19:30、千葉県勝浦市の興津湾(おきつわん)で『興津湾灯籠流し』を開催。興津海岸で行なわれる盂蘭盆(うらぼん)の恒例行事。先祖供養や海上安全など、波打ち際から様々な想いが込められた…
国内の最高気温41・1度の記録を持つのは埼玉県熊谷市。ではでは、平地で日本で一番涼しい夏を迎えることができるのは、どこでしょう? 明治時代に、外国人たちによって避暑地として見出された軽井沢、奥日光を抑えての涼しい街のトッ…
千葉県勝浦市の明神岬一帯、延長約2kmの海岸線付近が、鵜原理想郷と呼ばれるエリア。大正末期に別荘地として開発する計画のあった土地で、かつては文人や画家など、数多くの文化人が訪れた岬です。海岸線は典型的なリアス式海岸で、連…
千葉県勝浦市、平安時代中期から江戸時代初期まで続いた、勝浦城主・正木氏の居城・勝浦城跡に整備された自然公園が八幡岬公園。散策路や子供の広場などが設けられており岬の頂上にある展望広場の展望デッキからは、勝浦灯台(ひらめヶ丘…
千葉県勝浦市、勝浦漁港に近い市街地で開かれる朝市が勝浦朝市。石川県輪島市、岐阜県高山市と並んで日本三大朝市のひとつにも数えられています。勝浦朝市は、江戸時代から400年以上も続く歴史ある市。「勝浦三町江戸勝り」とも呼ばれ…
千葉県勝浦市浜勝浦ある古社、遠見岬神社(とみさきじんじゃ)。社伝によると阿波(現在の徳島県)の開拓を終えた天冨命(あめのとみのみこと)は東国に移って、安房の開拓を行なった後、遠見岬(八幡岬突端富貴島)に暮らして、住民に先…
2019年5月25日(土)8:30~15:00、千葉県勝浦市で『第17回勝浦港カツオまつり』が開催されます。全国有数のカツオの水揚げ高を誇る勝浦市。例年1月に水揚げの始まる勝浦のカツオ。春から初夏の「初カツオ」はさっぱり…
かつうら海中公園海中展望塔に隣接して建つ千葉県立中央博物館の分館が海の博物館。房総の海の自然について紹介し、海の資料館(勝浦海中公園ビジターセンター)とともに南房総国定公園勝浦海域公園のビジターセンター的ミュージアムにな…
リアス式海岸が続く千葉県勝浦市、勝浦市街の西、14.5haの勝浦海域公園(旧・海中公園)の中央部に設置されたのが「かつうら海中公園海中展望塔」。海域公園は全国の国立公園、国定公園の海域の景観を維持するため、自然公園法第2…
2024年2月23日(金・祝)~3月3日(日)、外房・勝浦市で『2024かつうらビッグひな祭り』が開催されます。『ビッグひな祭り』は、勝浦に春を呼ぶイベントとして始まったもので、勝浦市芸術文化交流センター Küste(キ…