小山樋門
千葉県松戸市松戸、松戸市街を流れる坂川に築かれた樋門(水門)が、小山樋門。江戸川の水が坂川に逆流しないように、明治31年に建設された樋門で、レンガ造り3連アーチの眼鏡橋という形状から「レンガ橋」と通称されています。土木学…
千葉県松戸市松戸、松戸市街を流れる坂川に築かれた樋門(水門)が、小山樋門。江戸川の水が坂川に逆流しないように、明治31年に建設された樋門で、レンガ造り3連アーチの眼鏡橋という形状から「レンガ橋」と通称されています。土木学…
和歌山県伊都郡九度山町、下古沢駅〜上古沢駅間に架かる橋が、中古沢橋梁。全長67.6m、高さ33.4m、昭和2年架橋、全国的にも希少なトレッスル橋で、中古沢橋梁展望デッキ(お立ち台)が築かれています(上古沢駅、または下古沢…
千葉県千葉市、千葉県企業局誉田給水場千葉分場内にある高架水槽が、千葉高架水槽。千葉県営水道創設期の昭和12年2月に、千葉県水道事務所千葉水源工場の高架水槽として竣工。国の登録有形文化財、土木学会推奨土木遺産にもなっていま…
吉野川橋は、徳島市を流れる一級河川吉野川にかかるワーレントラス橋で、昭和3年12月18日の完成。全長1070.2mで、架設当時その長さは東洋一といわれました。現在も県道39号の橋として現役の橋です。吉野川北岸から吉野川橋…