新幹線の夜行はなぜない!? 実は計画されていた「新幹線の寝台車」
新幹線には寝台列車がありません。保線ができないためともいわれていますが、『東京2020オリンピック』開催時に、仙台駅0:45発、東京駅4:20着という「臨時の夜行列車」も運転されているので、運転できないというわけではなさ…
新幹線には寝台列車がありません。保線ができないためともいわれていますが、『東京2020オリンピック』開催時に、仙台駅0:45発、東京駅4:20着という「臨時の夜行列車」も運転されているので、運転できないというわけではなさ…
2025年4月12日(土)、6月14日(土)、7月19日(土)、9月13日(土)の4日間限定で、近鉄特急「ひのとり」が夜行列車で近鉄名古屋駅〜大阪難波駅に運転されます。往路夜行列車「ひのとり」で行く大阪自由散策というツア…
東武鉄道は会津高原のスキーシーズンの週末などに、野岩鉄道・会津高原尾瀬口駅に直通する夜行列車を運転。私鉄としては珍しい夜行列車「スノーパル23:45」で、2024年12月27日(金)~2025年3月8日(土)の金・土曜お…
福島県南会津郡南会津町、会津鉄道会津線と野岩鉄道会津鬼怒川線の分界駅が、会津高原尾瀬口駅。その名の通り、会津高原たかつえ、檜枝岐温泉(ひのえまたおんせん)、尾瀬沼山峠への玄関駅で、夏は尾瀬ハイキング、冬はスキーを目的にし…