餃子像
栃木県宇都宮市、宇都宮駅の東口に設置されている石像が、餃子像(ぎょうざぞう)。ビーナスが餃子の皮に包まれた「餃子のビーナス」をかたどったもので、高さ2m、重さ1.7t。特産の大谷石を使用し、現代彫刻家・西松鉱二(にしまつ…
栃木県宇都宮市、宇都宮駅の東口に設置されている石像が、餃子像(ぎょうざぞう)。ビーナスが餃子の皮に包まれた「餃子のビーナス」をかたどったもので、高さ2m、重さ1.7t。特産の大谷石を使用し、現代彫刻家・西松鉱二(にしまつ…
大谷寺や大谷資料館などのある大谷石採石の中心、栃木県宇都宮市大谷にある大谷石の岩肌を眺める公園。姿川沿いに連続して露出する大谷石の高い崖は御止山(おとめやま)と呼ばれていますが、「大谷の奇岩群」として越路岩とともに国の名…
栃木県宇都宮市の特産である大谷石は、2000万年に海底火山の爆発によってできた凝灰岩の一種。旧帝国ホテルの建材として使われたことでも有名です。大正8年から採石を始めたカネイリヤマ採石場の跡地の巨大な地下空間を活かした博物…
栃木県宇都宮市にある松が峰教会は、明治21年にパリ外国宣教会のカジャック神父によって川向町に建てられた宇都宮天主公教会が前身。宇都宮特産で全国的に有名な大谷石で造られた教会は「大谷石百選」、国の登録有形文化財に指定される…
旧帝国ホテルやカトリック松が峰教会などに使われた大谷石の採石場で知られる石の郷、栃木県宇都宮市大谷町にあり、弘仁2年(811年)に、空海(弘法大師)によって開かれたと伝わる古刹が大谷寺(大谷観音)。本堂は大谷石の奇岩にす…
第2次世界大戦の戦没者の慰霊と世界平和を祈って、栃木県宇都宮市大谷町に大谷石採石場跡の凝灰岩層壁面に総手彫りで彫られた観音像が平和観音。昭和29年に完成し、昭和31年5月4日に開眼。像高88尺8寸8分(26.93m)、胴…