妙円寺詣り行事大会|日置市|2024
2024年10月26日(土)〜10月27日(日)、鹿児島県日置市伊集院町で『妙円寺詣り行事大会』が開催。鹿児島三大行事の一つ『妙円寺詣り』は、関ヶ原合戦で島津勢が敵中突破した苦難を偲んで、鹿児島市から伊集院町の徳重神社(…
2024年10月26日(土)〜10月27日(日)、鹿児島県日置市伊集院町で『妙円寺詣り行事大会』が開催。鹿児島三大行事の一つ『妙円寺詣り』は、関ヶ原合戦で島津勢が敵中突破した苦難を偲んで、鹿児島市から伊集院町の徳重神社(…
猫好きとして知られる戦国武将は、天下を取った豊臣秀吉を筆頭に、伊達政宗、島津義弘が有名で、この3人が記録に残る「猫好きの戦国三大武将」といえるでしょう。島津義弘は朝鮮出兵にも海を越えて猫を同伴。実は猫を愛したというだけで…
鹿児島県指宿市開聞十町にある古社薩が、枚聞神社(ひらききじんじゃ)。薩摩国一之宮で、大日霊貴命(おおひるめむちのみこと)ほか8柱を祀っています。社伝では、和銅元年(708年)創建とされ、『日本三代実録』(貞観2年=860…
宮崎県宮崎市、高岡町中心部の北側に広がる丘陵を利用した公園が天ヶ城公園(あまがじょうこうえん)。本丸、二の丸、三の丸などからなる天ヶ城の城跡一帯が公園として整備され、本丸跡の高台に、天守をかたどった「宮崎市天ヶ城歴史民俗…
慶長5年(1600年)の関ヶ原の合戦で島津家は西軍に属しますが、徳川家重臣・井伊直政の取りなしで領地を安堵され、島津義弘の三男・島津家久が当主となり鹿児島藩(通称薩摩藩)を立藩。慶長7年(1602年)、初代藩主・島津家久…
ループ橋は、高度差をらせん状の道で克服する有効な手段です。 日本列島には各地に複雑な地形がありますが、九州ではカルデラによる高度差をループ橋で克服する場所が何ヶ所もあります。 カルデラ(caldera)とは火山の爆発で生…