地蔵院
日光御成道・鳩ヶ谷宿にある真言宗智山派の古刹で、寺伝によれば聖武天皇の御代(724年〜749年)に創建というのが地蔵院。本尊の地蔵菩薩は行基作との伝承があり、さらに不動明王立像は、運慶・快慶に代表される慶派仏師の手になる…
日光御成道・鳩ヶ谷宿にある真言宗智山派の古刹で、寺伝によれば聖武天皇の御代(724年〜749年)に創建というのが地蔵院。本尊の地蔵菩薩は行基作との伝承があり、さらに不動明王立像は、運慶・快慶に代表される慶派仏師の手になる…
伊奈氏は、徳川家康に従い関東入国すると、治水、新田開発に従事しました。伊奈忠治(いなただはる)は代官職を継ぐと幕府から赤山領7000石を下賜され、武蔵国赤山(現・埼玉県川口市赤山)に赤山陣屋を築いています。この陣屋を拠点…
元和4年(1618年)、関東郡代・伊奈忠次が領地の赤山あった古寺を再興して伊奈家の菩提寺としたのが源長寺。関東の天領を差配する拠点とした赤山陣屋を築くのは寛永6年(1629年)、その子・伊奈忠治の時代なので、赤山陣屋より…
かつて埼玉県にあった鳩ヶ谷市。 今も将軍家や朝鮮通信使が通った日光御成道の宿場町風情が、町の中心には残されています。 江戸時代初期に整備された日光御成道の宿駅だった鳩ヶ谷宿が、明治22年に浦寺村を合併、明治34年に北…