【愛媛発】唯一の戦闘機「紫電改」が新展示館へ移設、クラウドファンディング実施中
国内に唯一現存する旧日本海軍の戦闘機「紫電改」を展示する愛媛県県南宇和郡愛南町の「紫電改展示館」。昭和53年に久良湾で発見され、引き上げられた紫電改が、復元作業を経て恒久平和を願うシンボルとして展示されていますが、施設が…
国内に唯一現存する旧日本海軍の戦闘機「紫電改」を展示する愛媛県県南宇和郡愛南町の「紫電改展示館」。昭和53年に久良湾で発見され、引き上げられた紫電改が、復元作業を経て恒久平和を願うシンボルとして展示されていますが、施設が…
兵庫県加西市鶉野町にある第二次世界大戦の最中に海軍が開設した鶉野飛行場(うずらのひこうじょう)・滑走路跡の北端部に建つ、戦争遺跡「鶉野フィールドミュージアム」の拠点となる施設が、soraかさい。戦闘機「紫電改」と、「九七…
愛媛県愛南町、宇和海展望タワーのある馬瀬山山頂にある第二次世界大戦中の戦闘機「紫電改」(正式名は紫電二一型)保存施設が紫電改展示館(しでんかいてんじかん)。昭和53年11月に久良湾(ひさよしわん)の長崎鼻沖40mの海底で…