海北塚古墳
大阪府茨木市西福井にある古墳が、海北塚古墳(かいぼうづかこふん)。北摂山地から伸びる台地の南端に築造された古墳で、円墳と推測されていますが、墳丘は削平され、墳形は定かでありません。西向きに開口する横穴式石室があり、緑泥片…
大阪府茨木市西福井にある古墳が、海北塚古墳(かいぼうづかこふん)。北摂山地から伸びる台地の南端に築造された古墳で、円墳と推測されていますが、墳丘は削平され、墳形は定かでありません。西向きに開口する横穴式石室があり、緑泥片…
大阪府茨木市にある墳丘長226m(全国第21位の巨大古墳)という巨大な前方後円墳が太田茶臼山古墳(おおだちゃうすやまこふん)。宮内庁は第26代継体天皇の陵墓・三嶋藍野陵(みしまのあいののみささぎ)に治定(じじょう)してい…
毎年4月18日12:00〜、大阪府茨木市の総持寺で『山蔭流包丁式』(やまかげりゅうほうちょうしき)が行なわれます。包丁式は古来宴席で当主が来賓を前に料理して見せたことに由来し、室町時代から続けられていると伝えられます。総…
大阪府茨木市にある総持寺は、仁和2年(886年)、中納言・藤原山蔭(ふじわらのやまかげ)が創建したと伝えられる古刹で西国三十三所22番札所。一条、後一条、白河、鳥羽天皇の勅願寺として栄えましたが元亀2年(1571年)、織…