サイトアイコン ニッポン旅マガジン

駅なし!高速道路なし!「東京から最も移動時間がかかる」をPRする四国の市とは!?

東京からもっとも遠い市

駅なし! 高速道路なし! 海あり! 山あり! そして「東京から最も移動時間がかかる」をPRするのが高知県西部、四国南端に位置する土佐清水市です。市のほぼ全域が足摺宇和海国立公園で、有名な足摺岬、そして竜串海域公園があり、ジョン万次郎が生まれ育ったのもこの土佐清水市です。

列車とバスの移動なら東京から9時間オーバー!

足摺岬は想像以上に遠い場所!

公共交通機関を利用の場合、土佐清水市にもっとも近い駅が、土佐くろしお鉄道・中村駅。
ここから土佐清水市街・清水プラザパル前までは高知西南交通バスで55分の所要です。
四国南端の足摺岬ならさらに遠く、 高知西南交通バスで1時間45分もかかります。

東京からのアクセスだと、列車の場合の最速が、岡山駅まで新幹線「のぞみ」を利用し、岡山駅〜高知駅を特急「南風」で移動し、中村までさらに特急「あしずり」に乗り継ぐというプランです。
東海道・山陽新幹線「のぞみ11号」(東京駅7:30発)、特急「南風7号」、特急「あしずり5号」と乗り継いで、中村駅15:35着。
中村駅15:41発の高知西南交通バスに接続し、清水プラザパル前16:37着といった感じで、所要9時間7分という大移動。

高速道路の最寄りICは、高知自動車道・四万十町中央ICで、土佐清水市街まで84km、所要1時間35分ほど離れています。
車の場合でも高知IC〜四万十町中央ICは高知自動車道で64km、45分、土佐清水市街までならプラス1時間35分で2時間20分という道のりです。
東京IC〜高知ICは、770km、9時間なので、東京からドライブでの移動なら12時間以上は必要ということに。

飛行機利用の場合は、最寄り空港は高知龍馬空港で、JR高知駅に出て(空港連絡バス35分)、高知駅から特急「あしずり」に乗るのが最短となります。
羽田空港〜土佐清水は、手荷物のみの場合で、高知空港ですぐ連絡バスに乗り継いたとしても5時間40分ほどかかります。

四国では土佐清水市の西、高知県の西端に位置する大月町も、同様に駅なし、高速道路なし、「東京から最も移動時間がかかる」町で、東京から時間がかかるという点では、トップクラスといえるでしょう。
「透きとおるように青く美しい海の色と色とりどりのサンゴ礁に出会える柏島をはじめ、樫西海岸や大堂海岸など海の絶景が私たちの自慢です」(大月町観光協会)という別世界があります。

「東京から最も遠いエリアといわれる幡多地域にある大月町。だからこそ出会える手付かずの美しい風景、文化や食の魅力に触れに訪れてみませんか」と大月町観光協会は呼びかけています。

竜串海岸(竜串海域公園)
駅なし!高速道路なし!「東京から最も移動時間がかかる」をPRする四国の市とは!?
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

鉄道を使って東京から一番遠い本州の町はどこ!?

鉄道を使って東京から一番遠い本州の町はどこでしょう? 島根県西部、石見地方にある江津市(ごうつし)は、HPに「東京から一番遠いまち・・・かも?」と紹介され、江津市とする説もあります。実際に調べてみると、候補地も数多く、正解は島根県奥出雲町(

日本全国、駅からもっとも遠い場所はどこ!?

日本全国、離島を除き、駅からもっとも遠い場所はどこでしょう? 沖縄を走るゆいレール(沖縄都市モノレール)や路面電車などの軌道も鉄道に含めます(ケーブルカーは除外)。答えは、襟裳岬(えりもみさき)です。日高本線の鵡川駅(むかわえき)〜様似駅間

高速道路のICからもっとも遠い観光地はどこ!? そこは「地の果て」だった!|2024年版

高速道路のICを下りたところでカーナビで目的地をセットしたら、どのルートを選択しても200km以上、所要は4時間というような表示が出る場所があります。答えは、知床半島の根室海峡側、北海道道87号線(知床公園羅臼線)終点の相泊(あいどまり)で

足摺岬

高知県土佐清水市、岬の先端の断崖上に白亜の足摺岬灯台(あしずりみさきとうだい)が建つ四国最南端の岬(正確には岬の西1kmにある長碆が最南端)が足摺岬。足摺宇和海国立公園の中心的なビューポイントで、隆起海岸のダイナミックな海岸線が続き、花崗岩

竜串海岸

高知県土佐清水市にある1700万年~1500万年前に浅い海中でできた砂岩が風食、海蝕を受けてかたちづくられた海食台地が竜串海岸(たつくしかいがん)。竜串の名は、海に突き出した岩の根が横たわる竜に、串を刺したように見えることに由来。海岸を歩く

ジョン万次郎生家(中浜万次郎生家)

高知県土佐清水市中浜地区にあるジョン万次郎(中浜万次郎)の生家跡に生家を復元した建物が、ジョン万次郎生家(中浜万次郎生家)。平成22年10月31日に写真をもとに復元した茅葺きの木造平屋建ての建物です。内部も江戸時代後期の生活を再現した造りで

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了