文化庁の調査では、千葉県の古墳・横穴墓の数は、現存と消滅を合算して1万2765基を数え(平成28年度)、全国4位、東日本ではケタ違いの1位です。東京湾の海上交通を掌握し、ヤマト王権とも密接な関係を有した首長が、地元の石材などを使って、千葉県三大古墳など巨大な前方後円墳を築いています。
内裏塚古墳
所在地:千葉県富津市二間塚東内裏塚
墳丘長:144m
築造の年代:5世紀半ば(古墳時代中期)
史跡指定:国の史跡
被葬者:須恵国造(すえのくにのみやつこ)につながる首長墓
姉崎天神山古墳
所在地:千葉県市原市姉崎2489
墳丘長:130m
築造の年代:4世紀後半頃(古墳時代前期)
史跡指定:千葉県の史跡
被葬者:上海上国造(かみつうなかみのくにみやつこ)の首長墓
三条塚古墳
所在地:千葉県富津市下飯野
墳丘長:122m
築造の年代:6世紀末(古墳時代後期)
史跡指定:富津市の史跡
被葬者:須恵国造(すえのくにのみやつこ)の墳墓とも
千葉県三大古墳とは!? | |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag