サイトアイコン ニッポン旅マガジン

うなづき友学館(黒部市歴史民俗資料館)

うなづき友学館(黒部市歴史民俗資料館)

富山県黒部市、道の駅うなづき」に併設されるのが、うなづき友学館(黒部市歴史民俗資料館)。旧宇奈月町の歴史・文学・芸能・民俗、電源開発や温泉の歴史、黒部川流域のジオサイト(音沢の日本最古の37億5000万年前の鉱物ジルコンを含む花崗岩など)などを紹介するミュージアムです。

道の駅うなづき」に併設されるミュージアム

黒部川に架かっていた錦帯橋(山口県岩国市)、猿橋(山梨県大月市)とともに日本三奇橋に数えられた愛本刎橋(あいもとはねばし/黒部市宇奈月町下立地区)を2分の1スケールで復元したレプリカも注目の展示物。
愛本刎橋は豪雨で流失し、現在は60m下流に愛本橋が架けられています。

展示は、松儀家所蔵加賀藩主からの拝領品、堀切遺跡出土品などのほか、立山黒部ジオパーク・黒部川流域のジオサイト紹介もあります。
国立極地研究所・広島大学及び国立科学博物館を中心とする研究グループは、宇奈月地域の変成岩に貫入する花崗岩から37億5000万年前のジルコン(「日本最古の鉱物」)を発見。
これを機に、「38億年×高低差4000m! 体感しようダイナミックな時空の物語」をテーマにした立山黒部ジオパークが誕生したのです。
立山黒部ジオパークは、富山県東部と富山湾周辺をエリアとする広大なジオパークになっています。

隣接して地ビールの醸造所「宇奈月麦酒館」があり、全体が道の駅「うなづき」です。

うなづき友学館(黒部市歴史民俗資料館)
名称 うなづき友学館(黒部市歴史民俗資料館)/(うなづきがくゆうかん)くろべしれきしみんぞくしりょうかん
所在地 富山県黒部市宇奈月町下立682
関連HP うなづき友学館(黒部市歴史民俗資料館)公式ホームページ
電車・バスで 富山地方鉄道下立駅から徒歩5分
ドライブで 北陸自動車道黒部ICから約6.5km
駐車場 35台/無料
問い合わせ うなづき友学館(黒部市歴史民俗資料館)TEL:0765-65-1010/FAX:0765-65-1055
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

日本三奇橋とは!?

山あり谷ありの日本列島にはたくさんの橋がかかっていますが、歴史的に日本三奇橋といわれるのは、甲州(現・山梨県大月市)の猿橋、防州・岩国(山口県岩国市)の錦帯橋、越中新川郡(富山県黒部市)の愛本橋ですが、愛本橋は現存しないため、その代りに日光

宇奈月麦酒館

富山県黒部市、黒部川の伏流水と黒部産大麦を使った地ビール「宇奈月ビール」の醸造所が宇奈月麦酒館(うなづきびーるかん)。富山県道14号(黒部宇奈月線)沿いにある「道の駅うなづき」の中核的な施設。地ビールの製造工程はガラス越しに見学が可能で、レ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了